お赤飯

よろずまめ
よろずまめ @cook_40066959

小豆の煮汁で染めたお赤飯です。
このレシピの生い立ち
もち米の袋の裏に載っていたレシピを参考に、もち米に米をプラスして、水分量も若干減らして、自分好みに改良したレシピです。
他にも同様のレシピ載せてる方がいたらゴメンなさい!!

お赤飯

小豆の煮汁で染めたお赤飯です。
このレシピの生い立ち
もち米の袋の裏に載っていたレシピを参考に、もち米に米をプラスして、水分量も若干減らして、自分好みに改良したレシピです。
他にも同様のレシピ載せてる方がいたらゴメンなさい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 2合
  2. 1/3合
  3. 小豆(乾) カップ1/3
  4. 小豆ゆで汁+(合計) 430cc
  5. 小さじ2/3
  6. 黒いりごま 適量

作り方

  1. 1

    もち米と米を合わせて洗い、ザルに上げ、水気を切る。

  2. 2

    小豆にたっぷりの水を加えて強火にかけ、煮立ったら煮汁を捨てて、ゆでこぼす。

  3. 3

    ②の小豆に水600㏄を加えて火にかけ、煮立ったら軽く煮立つくらいの弱めの中火にし、差し水を少々する。

  4. 4

    豆の皮が破れないよう注意しながらほんの少し固めに茹でる(約20分)

  5. 5

    小豆と煮汁を分け、煮汁はお玉で「すくい→落とす」を繰り返しながら冷ます。そうすると、深味のある赤い煮汁になります。

  6. 6

    炊飯ジャーに①のもち米+米を入れ、小豆の煮汁に足りなければ水を足し430㏄にして注ぎ、1時間置いて色をつける。

  7. 7

    1時間経ったら塩を加えてひと混ぜし、茹で小豆を乗せて、普通の炊飯モードでスイッチを入れる。

  8. 8

    炊き上がったら器に盛り、黒いりごまをふる。

コツ・ポイント

小豆の分量は、計量カップのおよそ70㏄の目盛のところ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よろずまめ
よろずまめ @cook_40066959
に公開
夫と私と5才の娘との3人家族。食事も暮しもシンプルをモットーにしています。北海道旭川市で生まれ育ちましたが、夫の仕事の関係で、現在は関西在住です。今まで食は北海道が一番と思っていましたが、関西にも美味しいものたくさん!土地の食を楽しんでます。レシピは自分向けに書いてる部分が多いので、表現が簡潔すぎてわかりにくいところも多いかもしれません(^_^;)それでも私のレシピを見て作ってくださった方に感謝★
もっと読む

似たレシピ