酢×コチュジャン漬け大根の豚バラ炒め

テラスタジオ
テラスタジオ @cook_40059792

大根の消化に困ったときに、おいしく沢山食べられるレシピ。前夜に大根を漬け、生でもいける小ネギと水菜を使いサッと炒める!
このレシピの生い立ち
外出時に「オレンジページ」の大根特集で見たのを記憶を頼りに作りました。正確に覚えていませんでしたが成功です! クックパッドでも探しましたが、にんにくや砂糖やごまなど、いろいろ加えて漬けていて難しかったのでした。

酢×コチュジャン漬け大根の豚バラ炒め

大根の消化に困ったときに、おいしく沢山食べられるレシピ。前夜に大根を漬け、生でもいける小ネギと水菜を使いサッと炒める!
このレシピの生い立ち
外出時に「オレンジページ」の大根特集で見たのを記憶を頼りに作りました。正確に覚えていませんでしたが成功です! クックパッドでも探しましたが、にんにくや砂糖やごまなど、いろいろ加えて漬けていて難しかったのでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ 150g
  2. 小ネギ 3本
  3. 水菜 1束
  4. ★ 塩、コショウ 適量
  5. コチュジャン 小さじ1/2
  6. 酢×コチュジャン漬け大根
  7. 大根 10センチ
  8. ※ 酢 大さじ2
  9. コチュジャン 小さじ1
  10. ※ 塩、みりん、唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    「酢×コチュジャン漬け大根」→ 大根を食べやすい大きさに切り、※と混ぜてタッパーに保存し、冷蔵庫に一晩おく。

  2. 2

    小ネギと水菜を食べやすい大きさに切る。塩コショウで味付けした豚バラも同様に切る。

  3. 3

    サラダ油で熱したフライパンで豚肉を炒める。火が通ったら「1」を汁ごと、★も加え、さらに炒める。

  4. 4

    汁がやや少なくなり豚に焼き色もついてきたら、最後に小ネギと水菜を入れて、軽くまぜながら炒めて完成!

コツ・ポイント

・あくまで豚肉と大根が主役。小ネギや水菜は、サラダっぽく加えるのがコツです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テラスタジオ
テラスタジオ @cook_40059792
に公開
冷蔵庫にある材料で、その日のおなかと相談して、食べたいものを作って食べます。毎日「我ながら美味い!」と言いながら夫と食べています。でも、その日の気分で作っているので、二度と再現できないことが多々ありました…。料理の「我ながら美味い!」のコツがどこにあるのか探るために、日々のレシピを記録したいと思います(^◇^)★編集・執筆のお仕事してます
もっと読む

似たレシピ