炊飯器1つでだいこん飯と蒸し鶏

さちぃ
さちぃ @cook_40042681

野菜も肉も摂れるので、栄養バランスもいいですよ~♪安いむね肉を使ってるので節約にもなりますね!
このレシピの生い立ち
ご飯やおかずを作るのが面倒だったので考えてみました。

炊飯器1つでだいこん飯と蒸し鶏

野菜も肉も摂れるので、栄養バランスもいいですよ~♪安いむね肉を使ってるので節約にもなりますね!
このレシピの生い立ち
ご飯やおかずを作るのが面倒だったので考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 2合
  2. にんじん 1/3本
  3. 大根 1/4本
  4. とりむね肉 1枚
  5. 和風だしの素 1袋
  6. 小さじ1~2
  7. 少々
  8. ネギ 少々
  9. 【タレ】
  10. 白すりゴマ 大さじ2
  11. マヨネーズ 大さじ2
  12. めんつゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    とりむね肉はフォークで数箇所穴を開け、塩すり込み、酒を振りかけて15分ほど置く。

  2. 2

    にんじん、大根はいちょう切りにして、米、和風だしの素、水を炊飯器に入れて、軽く混ぜる。

  3. 3

    とりむね肉を炊飯器に入れ、普通コースで炊く。

  4. 4

    炊き上がったら、とりむね肉を取り出し、適当な大きさに割き、ご飯とともに器に盛り付け、タレをかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

・大根が水分が多いので、ご飯の水分は少しだけ少なめにするといいです。
・めんつゆがない時、少し濃いめのタレがよいときは、めんつゆの代わりにしょうゆで代用もできます。
・1歳はじめの子供の離乳食も兼ねているので、薄味にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さちぃ
さちぃ @cook_40042681
に公開
卵と乳製品アレルギーの息子を持つママです。最近、お菓子やパンづくりにハマっています。
もっと読む

似たレシピ