ざくざくチョコチップスコーン

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

バター不使用&全粒粉入りで体に優しいスコーン♪ざくざくの食感とチョコチップが美味しくて、ついつい手が伸びちゃいます!
このレシピの生い立ち
バターを使わないお菓子を作りたくて、大好きなスコーンをバターの代わりにサラダ油を使って作ったら美味しくできたので、体にいいグレープシードオイルを使ってレシピをまとめてみました。
ざくざくの食感と粉の味がしっかり感じられて美味しいです♪

ざくざくチョコチップスコーン

バター不使用&全粒粉入りで体に優しいスコーン♪ざくざくの食感とチョコチップが美味しくて、ついつい手が伸びちゃいます!
このレシピの生い立ち
バターを使わないお菓子を作りたくて、大好きなスコーンをバターの代わりにサラダ油を使って作ったら美味しくできたので、体にいいグレープシードオイルを使ってレシピをまとめてみました。
ざくざくの食感と粉の味がしっかり感じられて美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. 薄力粉 200g
  2. 全粒粉(なければ薄力粉でも可) 50g
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. ◆砂糖 大さじ2
  5. ◆塩 ひとつまみ
  6. グレープシードオイル(なければサラダ油でも可) 50g
  7. 1個
  8. 牛乳 50ml
  9. チョコチップ 50g

作り方

  1. 1

    ボウルに◆を全て入れ、泡立て器などで混ぜる。

  2. 2

    1にグレープシードオイルを注ぎ入れ、泡立て器などでぐるぐる混ぜ、粉と油をよく合わせる。

  3. 3

    途中で泡立て器に塊りができてしまったら指で押し出し、粉と油が良く混ざってサラサラになるまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に溶いた卵と牛乳を注ぎ入れ、ヘラで切るように混ぜ合わせる。

  5. 5

    完全に混ざりきる前にチョコチップも加え、再び混ぜてひとまとまりにする。

  6. 6

    打ち粉(分量外)をふった台に取り出し、手で押し広げながら15cm×15cmくらいの四角形にし、包丁で9等分に切る。

  7. 7

    オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、200℃に予熱したオーブンで15分焼く。

  8. 8

    焼きあがったら網にのせて粗熱を取ったらできあがり♪

  9. 9

    キャラメル味のチョコチップでも美味しいですよ♪
    直径15cmくらいの円形にして8等分に切れば、三角形のスコーンに!

  10. 10

    2018.8.29 つくれぽ10人達成&話題入り♪
    作ってくださった皆様ありがとうございます!!

コツ・ポイント

粉と油をしっかり混ぜるのがポイント!
泡立て器に塊りができてしまうことがありますが、指で押し出して塊りを潰して粉とよく混ぜ合わせれば大丈夫。小さい粒の砂のような状態になればOKです。
砂糖は自然な甘さのさとうきび糖がオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ