*新生姜*すっきり酢飯でハレの日ごはん♬

えまっちママ
えまっちママ @cook_40044341

「岩下の新生姜」の汁も使用のすっきりとした酢飯で、11月2日の娘の誕生日に鮭といくらの簡単ちらし丼を作りました♪
このレシピの生い立ち
「岩下の新生姜」のモニターに当選したので♪

*新生姜*すっきり酢飯でハレの日ごはん♬

「岩下の新生姜」の汁も使用のすっきりとした酢飯で、11月2日の娘の誕生日に鮭といくらの簡単ちらし丼を作りました♪
このレシピの生い立ち
「岩下の新生姜」のモニターに当選したので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

えまっち家の家族5人分。
  1. 熱々ご飯 お茶碗5杯分強
  2. すし酢(粉末タイプ使用) 2分の1袋
  3. 岩下の新生姜 2個
  4. 新生姜の汁 大さじ2
  5. ~具材~
  6. お刺身用の鮭 300gぐらい
  7. いくら 50gぐらい
  8. 刻み海苔 適量
  9. シソの葉 5枚
  10. *刻んだ新生姜 適量

作り方

  1. 1

    *新生姜をみじん切りにします。
    *新生姜の汁と一緒にしておきます。

  2. 2

    熱々のご飯にすし酢と1の新生姜を汁ごと混ぜ合わせます。
    ☆ご飯は切るように!(^^)!

  3. 3

    器に酢飯を盛り、鮭といくらをちらして刻み海苔もぱらぱらと。
    ☆シソの葉に千切りした新生姜をのせて添えました♪

  4. 4

    *岩下の新生姜です。
    ☆今回は鮭といくらでしたが、さっぱりしたご飯はお肉の丼でもあうと思います♡

コツ・ポイント

*すし酢はお好みで加減して下さいね。
*娘の誕生日だったので具材は娘の好物の鮭といくらでしたが、何でもOKです!
*食べる時に必要ならわさび醤油を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えまっちママ
えまっちママ @cook_40044341
に公開
とっくに娘に身長を越されてしまった40歳。その娘は高2、演劇部。ダイソン級の食欲です^^肉さえあれば。の旦那。肉嫌いの義理母。と、産まれたのは札幌ですが山形のすみっこ暮らし。実家も姉の嫁ぎ先も近くです♪お洒落なレシピはないけれど、皆さんに気軽に試してもらえたら、と思います♥どーぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ