ラタトゥイユ
材料を切って鍋にお任せの手抜きメニューですが、おもてなしにも◎です♪
このレシピの生い立ち
ワインにあうオツマミによくつくります。
作り方
- 1
野菜を同じくらいの大きさに切る。
- 2
鍋にニンニク、オリーブオイルを入れて火をつけ香りを出してから1の野菜を入れて炒める。
- 3
白ワイン、塩胡椒を入れさらに炒め、白ワインを加えてアルコールを飛ばす。
- 4
トマト缶、ローリエを入れ灰汁をとり蓋を閉めて20分煮込む。普通の鍋なら45分、ル・クルーゼやダッチオーブンなら20分。
コツ・ポイント
圧力鍋やル・クルーゼ、ダッチオーブンなどを使うと早く味がしみます。
似たレシピ
-
保温調理鍋で☆ラタトゥユ 保温調理鍋で☆ラタトゥユ
作り方は至ってシンプル。材料も野菜だけ、温かくても冷やしておいしい優れモノ。おもてなしの時には前日から用意して前菜にして。カラフルで華やか、見栄えします☆ 残ってもアレンジ無限の重宝レシピです。保温調理してますが普通のお鍋でもOKです。 cream9159 -
-
-
-
-
-
簡単作り置き★夏野菜のラタトゥーユ 簡単作り置き★夏野菜のラタトゥーユ
野菜を切って煮込むだけ 簡単メニュー!白ワインと野菜の水分で煮込むので旨味たっぷり♡作り置きメニュー完成(*^^*) atuharu -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17640148