我が家のあんかけ焼きそば

かんんたろう
かんんたろう @cook_40068444

味の濃いのが好きではないので、普通のあんより薄めの味付けです!

このレシピの生い立ち
お店などで食べるあんかけ焼きそばは味付けが濃いなと思い、自分好みの味付けにしました

我が家のあんかけ焼きそば

味の濃いのが好きではないので、普通のあんより薄めの味付けです!

このレシピの生い立ち
お店などで食べるあんかけ焼きそばは味付けが濃いなと思い、自分好みの味付けにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ○お湯 700ml
  2. ○砂糖 小さじ1
  3. ○塩 小さじ1
  4. ○こしょう 少々
  5. ○オイスターソース 小さじ1
  6. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  7. ○醤油 小さじ1/2
  8. 大さじ4
  9. 片栗粉 大さじ4
  10. 焼きそば麺 3玉
  11. 豚肉 200g
  12. きくらげ 少量
  13. しいたけ 2個
  14. キャベツ 3〜4枚
  15. 人参 1本
  16. うずらの卵(水煮) 6〜10個
  17. もやし 1袋
  18. チューブの生姜 少量
  19. サラダ油(炒める用) 少量
  20. ごま 少量

作り方

  1. 1

    きくらげは水で戻しておく

  2. 2

    人参は薄くいちょう切り、キャベツは5㎜角、豚肉は一口大、しいたけは薄く切っておく

  3. 3

    ○の材料を混ぜておく

  4. 4

    ☆も混ぜておく

  5. 5

    油をひいて、豚肉を炒める

  6. 6

    人参も入れて炒める

  7. 7

    キャベツ、しいたけ、きくらげ、もやしも入れて炒める

  8. 8

    もやしやキャベツがしなっとしたら、うずらの卵と③をいれ煮込む

  9. 9

    一度火を止め④を回し入れ、素早く混ぜる

  10. 10

    ごま油と生姜を入れて混ぜ、軽く火にかければあんの出来上がりです

  11. 11

    焼きそばとお湯100ccをフライパンに入れフタをして強火で麺が柔らかくなるまで待つ

  12. 12

    ほぐれるようになったらほぐして油を回し入れフタをして強火で2分

  13. 13

    2分たったら麺を返して中火で2分

  14. 14

    麺にあんをかけて完成です

コツ・ポイント

キャベツを小さく切っているのはうちの家族に野菜嫌いがいるからです。なのでもっと大きく切っても大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かんんたろう
かんんたろう @cook_40068444
に公開

似たレシピ