とろけるビーフシチューの煮込みハンバーグ

ビーフシチューにハンバーグ入れたら美味しいんじゃない???って思って 見た目が豪華なんで本当におすすすめです
このレシピの生い立ち
ビーフシチューでハンバーグを煮込んだ煮込みハンバーグが食べたかったから作りました。
デミグラス缶は、ハインツのが大好き!!!
夫も喜んでくれたし、見た目豪華なんで作ってよかったです。デミ缶の分量でも大体のビーフシチュー作れますが、赤ワインで煮込んで肉を柔らかくするのが好きです。
とろけるビーフシチューの煮込みハンバーグ
ビーフシチューにハンバーグ入れたら美味しいんじゃない???って思って 見た目が豪華なんで本当におすすすめです
このレシピの生い立ち
ビーフシチューでハンバーグを煮込んだ煮込みハンバーグが食べたかったから作りました。
デミグラス缶は、ハインツのが大好き!!!
夫も喜んでくれたし、見た目豪華なんで作ってよかったです。デミ缶の分量でも大体のビーフシチュー作れますが、赤ワインで煮込んで肉を柔らかくするのが好きです。
作り方
- 1
ハンバーグ
玉ねぎをしっかり炒め冷ましてからあいびき肉と合わせてパン粉に牛乳ひたしておいたもの、卵でハンバーグの種を作り中にチーズ入れて両面焼く - 2
牛肉を焼いて赤ワインをヒタヒタになる位入れて500ccと書いてますがそこは適当でいいです。)ローリエ玉ねぎを半分を櫛形に切って入れて煮込む。セロリの葉を入れて上にしておくと更に良いです。柔らかくなるまで煮込む
- 3
牛肉を煮てる間にハンバーグを両面が焼き色がつくまで焼いておきます。 トマトホール缶は、ミキサーにかけてピューレー状にしておきます
- 4
さらに、この間に灰汁を取りながらにんじんを大きめに切り面取りじゃがいもも大きめにカットして面取り。トッピング用のブロッコリーやスナックエンドウ、アスパラも固めにレンチン
- 5
塊バラ肉やハラミが手に入ればすぐ柔らかくなります。シチュー用やすね肉で圧力鍋が無い場合は、1時間半から2時間はコトコト煮た方がいいです。柔らかくなったらコンソメと水1カップを足してにんじん、じゃがいも、残りの玉ねぎを入ます
- 6
玉ねぎいれたらミキサーでピューレー状にしたトマト缶を鍋に入れ、混ぜ、鍋の汁をミキサーに入れてかけて、ミキサーについたトマトピューレも入れて野菜が柔らかくなるまで煮込み、ハンバーグも入れてさらに15分位煮込みます
- 7
デミグラスソースを入れてビーフシチューを完成させる。 混ぜにくい場合は、一旦ハンバーグ出してもOKです。ハインツデミグラスソースが好きです。缶に分量がかいてあるのでそれで適当にビーフシチュー作ってもOK
- 8
デミ缶を入れて薄く感じたら、赤味噌を入れるといいです。誤魔かせます。
- 9
トッピング用のブロッコリーやスナックエンドウ、アスパラも固めにレンチンして下さい。器に持って、上にちょんちょんとトッピング用の野菜を置いてください。
- 10
出来上がりです。
圧力鍋があるともっと簡単に節約して出来ます。牛肉をコトコト煮る場合、北国の人はストーブの上に置いておくと放置できて楽です。
コツ・ポイント
同時進行は、結構大変かもしれないので、ビーフシチューをまず初日に作って(多分余るので)次の日にハンバーグを焼いて入れてもいいです。楽だしいいですよ~
似たレシピ
-
煮込みハンバーグ活用ビーフシチュー 煮込みハンバーグ活用ビーフシチュー
ビーフシチューの基本の具材に、お弁当用おかずの残りの煮込みハンバーグと、ブロッコリーで彩りを添えた大人なシチューです。 自由なリメイカー -
-
レトルトビーフシチューで煮込みハンバーグ レトルトビーフシチューで煮込みハンバーグ
レトルトのビーフシチューを使えば、ハンバーグだけで簡単に野菜入り煮込みハンバーグができます♪ひと手間省きたいときにぜひ。BOSHI
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ