鶏肉でチャーシュー風
五香粉でまるでチャーシューのような香り。
お肉もしっとり仕上がります。
このレシピの生い立ち
鶏肉を手間なく焼いて食べてみました。
作り方
- 1
もも肉の場合、スジを引いておくと仕上がりがやわらかいです。
- 2
調味料を全てビニール袋の中で混ぜて置きます。
- 3
1.の肉をたこ糸等で形良く丸めておく。
今回はネットを利用しています。
2.の漬け汁に半日以上漬け込んでおきます。 - 4
オーブン皿にクッキングシートを敷き、その上に網をのせ3の肉をのせ、170度20分焼き、そのまま庫内で10分放置しておきます。
- 5
オーブンで肉を焼いている間に漬け汁に火を通し、たれにします。
甘いので煮詰めすぎないほうが良いです。 - 6
ある程度冷えてからネットをはずし切り分けてください。
- 7
コツ・ポイント
ただ、漬けて焼くだけです。
あまり火が通り過ぎるとパサパサしそうなので庫内の余熱を利用して火を通すようにしました。
今回はお中元でいただいたハムのネットを使いまわしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
手間なしチャーシュー 手間なしチャーシュー
チャーシューって買うと高くないですか?なので、半額になったお肉を買ってきてはチャーシューを作って保存食にしています。簡単で美味しいチャーシューです。 morocchi -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17641549