ベリーとナッツの食感が楽しいミートボール

さじっと
さじっと @cook_40037811

揚げ物が苦手な私ですが、高野豆腐の衣がカリッと仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
北欧料理でミートボールにベリーのジャムを添える、というのを聞いて肉とベリーの酸味を組み合わせナッツの香ばしさを足してみました。
「乾物」と言えば、と探してみたら「高野豆腐」が見つかったので、衣にしてみたら食感がカリカリ楽しくなりました。

ベリーとナッツの食感が楽しいミートボール

揚げ物が苦手な私ですが、高野豆腐の衣がカリッと仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
北欧料理でミートボールにベリーのジャムを添える、というのを聞いて肉とベリーの酸味を組み合わせナッツの香ばしさを足してみました。
「乾物」と言えば、と探してみたら「高野豆腐」が見つかったので、衣にしてみたら食感がカリカリ楽しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15個分
  1. 牛ひき肉 250g
  2. ドライクランベリー 30g
  3. カシューナッツ 20g
  4. マスタード 大さじ1
  5. おろしにんにく 少々
  6. 塩こしょう 小さじ1
  7. 大さじ1
  8. 小麦粉 適宜
  9. 溶き卵 適宜
  10. 高野豆腐 2枚
  11. 揚げ油 適宜
  12. (ソース)
  13. カシューナッツ 30g
  14. プレーンヨーグルト 大さじ2
  15. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    クランベリーはぬるま湯に5分ほど浸して、ざるにあげておく。
    カシューナッツは粗く刻む。

  2. 2

    高野豆腐は5分ほど水で戻し、よく絞って2~3ミリ角に刻んでおく。

  3. 3

    牛ひき肉ににんにく、塩こしょうを加え、粘りが出るまでこねる。

  4. 4

    1のクランベリー、カシューナッツ、マスタードを加えて混ぜる。

  5. 5

    ピンポン玉程度に丸め、小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ2の高野豆腐をまぶしつける。はがれやすいので軽く握るように。

  6. 6

    中温に熱した油で色よくカリッと揚げる。

  7. 7

    ソースを作る。
    カシューナッツをすり鉢でペースト状にする。軽く粒が残る程度でも食感があってよいので好みで。

  8. 8

    プレーンヨーグルトを少しずつ加えながら伸ばし、塩こしょうで味を調える。
    油をきった6を器に盛り、ソースを添える。

コツ・ポイント

5で、高野豆腐の衣ははがれやすいので軽く握るように押し付ける。
ナッツは好みでくるみやピーナッツ、アーモンドでもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さじっと
さじっと @cook_40037811
に公開
なるべく簡単な、素材の持ち味を生かした(一言でいえば手抜き?)レシピを心がけてます。ブログ引っ越しました。http://ameblo.jp/sagittb/
もっと読む

似たレシピ