野菜たっぷりコンソメテリーヌ

後輩のお誕生日に、と思い初挑戦のコンソメテリーヌ。写真では1番右端。
見た目も涼しくこの時期にピッタリです。
このレシピの生い立ち
旦那ちゃんの友達だとシャレた料理もあまり出さないのですが、せっかくの女の子達の集まりだったので簡単で見た目も涼しくキレイなジュレを出したくてインターネットで調べたら意外と簡単なようなのでチャレンジ!確かに茹でるものも多かったけど簡単でした。
野菜たっぷりコンソメテリーヌ
後輩のお誕生日に、と思い初挑戦のコンソメテリーヌ。写真では1番右端。
見た目も涼しくこの時期にピッタリです。
このレシピの生い立ち
旦那ちゃんの友達だとシャレた料理もあまり出さないのですが、せっかくの女の子達の集まりだったので簡単で見た目も涼しくキレイなジュレを出したくてインターネットで調べたら意外と簡単なようなのでチャレンジ!確かに茹でるものも多かったけど簡単でした。
作り方
- 1
緑の野菜類は塩少々で茹でる。その他の野菜はコンソメ1個に対してお湯500gで茹でる。コンソメスープは捨てないで取って置く。
茹でた野菜はひと口サイズに切る。 - 2
コンソメ1個を水(お湯の方が溶ける)250gに溶かし、1で取って置いたコンソメスープを漉して一緒にする。その際、塩で味を調える。
ゼラチン(板でも粉でもOK)を溶かしておき、そのコンソメの中に入れ冷水で周りを冷やす。 - 3
容器にキレイに具を入れていく。(エビ、カニもひと口大にしておき一緒に入れる)そこへ荒熱を取ったコンソメをそっと入れて密閉し冷蔵庫で固まらせる。 ※冷やし過ぎるとゼラチンが固まり出すので要注意!
コツ・ポイント
私は入れる容器がなかったので大きいタッパーに入れて固めましたが、本来?はパウンドケーキ用の長方形の入れ物にサランラップをひいてその中に入れたほうが良いようです。※取り出す時に真空状態なのでラップがあることでラクに取り出せます。
似たレシピ
-
-
-
-
牛乳パックでできる野菜のテリーヌ♪ 牛乳パックでできる野菜のテリーヌ♪
コンソメのゼラチン液は透明で、野菜の色もとても綺麗に!牛乳パックでとても簡単に作れます!おもてなしや誕生祝いなどにも! ゆうゆうまりまり -
ひんやり美味♪コンソメで夏野菜のテリーヌ ひんやり美味♪コンソメで夏野菜のテリーヌ
オクラやヤングコーン等の野菜をゼラチンで固めた前菜♪彩り良く見た目が華やかなので、おもてなし・パーティー料理にもオススメ パンダワンタン -
-
-
その他のレシピ