水まんじゅう風

ろびい
ろびい @cook_40022687

うちの水まんじゅう。大きく作って満足☆
スプーンですくって召し上がってください。
このレシピの生い立ち
寒天、タピオカ澱粉は我が家にはストックが多く、露草代わりに作ってみたところいい感じでした。

水まんじゅう風

うちの水まんじゅう。大きく作って満足☆
スプーンですくって召し上がってください。
このレシピの生い立ち
寒天、タピオカ澱粉は我が家にはストックが多く、露草代わりに作ってみたところいい感じでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

水まんじゅう容器:約10個分
  1. タピオカ澱粉 45g
  2. 粉末寒天 3g
  3. 砂糖 35g
  4. 400ml
  5. こしあん 150~200g

作り方

  1. 1

    あんを10等分して、丸めておく。
    容器を作業しやすいように並べておく。

  2. 2

    鍋に材料を量り入れ、よく混ぜ合わせ、中火にかけてよーく混ぜる。

  3. 3

    透明になってトロミがついたら火を弱火にして1分ほどかき混ぜる。

  4. 4

    容器の下約1cm弱程、分け入れていき、あん玉を入れる。固まらないうちに手早く残りを分けいれていく。

  5. 5

    粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間ほど冷やして出来あがり。

  6. 6

    いつものタッパー(400mlサイズ)で大雑把におやつとして作ってます(笑)

コツ・ポイント

砂糖はグラニュー糖で作ると透明感が。黒糖で作ると、ミネラルが摂れます。(そしてヘルシー?)甘さ控えめなので調節願います。容器に分ける作業は手早くしてください。固まってくるのが早いんで、、、。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろびい
ろびい @cook_40022687
に公開
おうちおやつを息子と楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ