作り方
- 1
菜飯は水菜のみじん切りに塩をふり、しばらくおき、炊いた五穀ご飯に混ぜる。
- 2
味噌汁は水に生ワカメを漬け塩抜きし、
半分捨てて新たに水をたし、白菜いれ沸かし味噌を溶かし入れ最後にネギを入れる。 - 3
タラの切り身を
少し醤油みりんで煮てからオーブントースターで焼き皿に盛る。ディルと白菜の甘酢漬けを添える。 - 4
さんまのぶつ切りは内蔵をとり醤油みりん生姜スライス、ネギ、サツマイモ、ごぼう、出汁で煮詰める。
- 5
コンニャクは筋を入れ醤油みりんにつけ、温めて皿に盛り付け田楽味噌をのせ、人参の葉を飾る。
- 6
ケール、豆乳、バナナ、煮きりみりんを
ミキサーする。 - 7
デザートは、豆乳ヨーグルト、煮きりみりんを混ぜ、冷凍のイチゴと
ブルーベリーをのせる。 - 8
タコ、エビ、高菜、キューリスライスにミカン風味の三杯酢をかけた。
コツ・ポイント
朝すぐに支度ができるように、寝る前に味噌汁の素材などは準備しておく。
似たレシピ
-
血管プラークダイエット食188(メカブ) 血管プラークダイエット食188(メカブ)
豆、魚、野菜、海藻、果物という朝食。粗食の部類ではあるが、私は豊かだと思う。元禄時代貴族の献立に出そうな気がしません? デビオさっちゃん -
-
血管プラーク改善ダイエット食3(お浸し) 血管プラーク改善ダイエット食3(お浸し)
M先生を信じ切ることをして、毎日血管プラークをダイエットさせるように頑張ってます。再発しない自信がもてるまで時間はいる。 デビオさっちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17645749