ゴーヤの佃煮。

みどれんじゃぁ
みどれんじゃぁ @mido0825

毎年、この時期になると必ず作るゴーヤの佃煮。苦味もなく、ご飯が進んじゃいますよ。
ゴーヤ苦手な方・・お試しあれ~~♪

このレシピの生い立ち
お店に来るお客さんに佃煮をいただいて、とってもおいしかったのでレシピを教えてもらいました。
簡単で、自分に合う量に変更しました。

ゴーヤの佃煮。

毎年、この時期になると必ず作るゴーヤの佃煮。苦味もなく、ご飯が進んじゃいますよ。
ゴーヤ苦手な方・・お試しあれ~~♪

このレシピの生い立ち
お店に来るお客さんに佃煮をいただいて、とってもおいしかったのでレシピを教えてもらいました。
簡単で、自分に合う量に変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コーヒーの瓶1本と少し位
  1. ゴーヤ 500g(大2本前後)
  2. 小女子(乾燥したちりめんじゃこでも) 50g
  3. しめじ 1パック(なくても可)
  4. ★しょうゆ 100CC
  5. ★黒砂糖 100g
  6. ★みりん 50CC
  7. ★酢 50CC
  8. かつおぶし 30~50g
  9. 白いリごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に切り、たねとわたを取り除き、薄切りにします。
    水にさらしておきます。

  2. 2

    鍋に★の調味料を煮立て、ゴーヤと小女子、しめじを入れて炒め煮します。

  3. 3

    焦がさないように、炒め煮します。10分くらい経つと、こんな感じになります。

  4. 4

    15分ほどで、こんな感じ!! 結構、ゴーヤがトロッっとして、味も染み込んできました。

  5. 5

    汁気がなくなりかけてきたら、火を止めます。 そして、かつお節といりごまを入れ混ぜます。
    出来上がりです^^

  6. 6

    小女子とは「いかなご」と言う魚です。ちりめんじゃこはイワシの子どもです。

  7. 7

    卵焼きの中に入れてもうまいです❤
    超おススメ!

コツ・ポイント

鍋により、加熱時間も違ってきますので調整して下さい。
ポイントは、黒砂糖。コクが違います!
小女子、かつお節、白ごまは多いほど、おいしいです♪ おにぎりの中身にも最適です。
小女子とは「いかなご」の稚魚です。ちりめんじゃこはイワシです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどれんじゃぁ
に公開
クック大好き天然ボケ食いしん坊主婦です。適量、簡単、時短料理が大好きです。フォロー&つくれぽありがとうございます♥感謝の気持ちでいっぱいです♥よろしくお願いします。レシピ見直す事あります。一応、Instagramしてます(笑)食べてばかりのアカウント(笑)https://instagram.com/swimee_r?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ