おからのにょっき~トマトソース~

おからで出来た、もっちもちのニョッキ★ 見た目はエビチリみたいでも、味はバッチグーです♪
帰宅してすぐ作れる手軽さが嬉しいです。
このレシピの生い立ち
お弁当用に買ったプチトマトが消費できず、ぶよぶよになりつつあったので、早く使わないと!と思い。
おからが大好きなので、おから100%でニョッキを作りましたが、
南瓜を入れても美味しいと思います!
おからのにょっき~トマトソース~
おからで出来た、もっちもちのニョッキ★ 見た目はエビチリみたいでも、味はバッチグーです♪
帰宅してすぐ作れる手軽さが嬉しいです。
このレシピの生い立ち
お弁当用に買ったプチトマトが消費できず、ぶよぶよになりつつあったので、早く使わないと!と思い。
おからが大好きなので、おから100%でニョッキを作りましたが、
南瓜を入れても美味しいと思います!
作り方
- 1
【ニョッキ作り】
お湯を沸かし、お塩を入れておきます。 - 2
【ニョッキ作り2】
おからに塩と小麦粉を加え、混ぜます。沸騰したお湯に入れて、おからがちらばらなくなるまで小麦粉を加えてくださいね。 - 3
【ニョッキ作り3】
1のお湯に、丸めて成形した2をポトンと落とし、浮いてくるまで茹でてください!
さて、茹で上がりを待ちながらトマトソースを作りましょう♪ - 4
【トマトソースを作る】~下準備~
生姜、玉ねぎ、エリンギはみじん切りにしておきます。プチトマトは8等分しておきます。プチトマトではなく普通のトマトでも勿論大丈夫ですよ。 - 5
【トマトソースを作る2】
生姜オリーブ油でじっくり炒める。玉ねぎを、色が透き通るまで炒め、その後エリンギとトマトを加えて下さい。 - 6
【トマトソースを作る3】
そこにコンソメを入れます。ニョッキのゆで汁を加え、コンソメを溶いてください★ - 7
【仕上げ1】
ぐつぐつと10分ほど煮立て、塩・コショウを加えて味を調えてください。水っぽさがなくなったらおからのにょっきを加えます。 - 8
【仕上げ2】
トマトソースが絡まったら、アスパラを加えます。アスパラは火を通しすぎると色が悪くなるので、最後に加えてくださいね♪ - 9
エビチリみたいですが(笑)完成です!!
- 10
【味噌チーズバージョン】
炒めた玉ねぎに、味噌を加え牛乳で溶き、粉チーズを加えるだけ。
味噌&チーズの組み合わせはとっても美味しいのですよ★
コツ・ポイント
小麦粉を加える量は、実際にお湯に材料を落として決めてください。
おからがお湯に広がらなければ完成です★
おから使用でヘルシー♪おいしー♪です。
似たレシピ
-
-
-
おから入りトマトソースDEおからニョッキ おから入りトマトソースDEおからニョッキ
もちもちおからニョッキを玉ねぎたっぷりのおからトマトソースで頂きます♬腹持ちが良くてお腹いっぱいになります♡ 林檎まる -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ