作り方
- 1
残りご飯は冷めていたらあたため、ボウルなどに入れます。
- 2
麺棒などで餅つきの容量でつぶします。
くっつくので水を入れたコップなどで麺棒を濡らしながらついていきます。
結構時間がかかりますがご飯の粒っぽさがなくなるまでつぶします。 - 3
2に水大さじ2を少しずつ入れさらにつぶします。
その後、片栗粉大さじ2も少しずつ入れ、全体が餅っぽくなるまでつぶします。 - 4
餅のようになったら濡らした手で丸めて串に刺していきます。ちなみにご飯200gではこれだけの団子ができました。
- 5
蒸気のあがった蒸し器で3分蒸します。
- 6
市販のあんこをつけて出来上がり。
コツ・ポイント
ご飯をつぶすのがちょっと大変だけど、しっかりつぶすと口あたりがなめらかです。
これだけのおだんご、買ったらいくらだ?なんて企みながら乗り切りましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17646859