スナップエンドウのガーリックバター炒め★

じゅんこ茶
じゅんこ茶 @cook_40036534

スナップエンドウの甘さ、ベーコンの塩気、バター・にんにく・マヨネーズそれぞれの味がどれも邪魔をせず絶妙です★冷めてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
最初は、バターと塩コショウだけの味付けのつもりでしたが、にんにくも入れたらどうだろう・・・マヨネーズも入れたらどうだろう・・・とやってみたらすごくおいしかったんです!結構濃い味なので、つまみに合うと思います。

スナップエンドウのガーリックバター炒め★

スナップエンドウの甘さ、ベーコンの塩気、バター・にんにく・マヨネーズそれぞれの味がどれも邪魔をせず絶妙です★冷めてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
最初は、バターと塩コショウだけの味付けのつもりでしたが、にんにくも入れたらどうだろう・・・マヨネーズも入れたらどうだろう・・・とやってみたらすごくおいしかったんです!結構濃い味なので、つまみに合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スナップエンドウ 15本くらい
  2. ベーコン 2枚くらい
  3. 玉ねぎ(新玉だとさらによし) 1/2個
  4. バター(マーガリンでもよし) 大さじ1くらい
  5. にんにく(チューブ可) 小さじ1くらい
  6. マヨネーズ 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは、洗ってすじを取る。玉ねぎは薄切り。ベーコンは一口大に切る。

  2. 2

    熱したフライパンにバター(マーガリン)を溶かし、にんにくを入れ、スナップエンドウ・ベーコン・玉ねぎを入れて炒める。

  3. 3

    全体的にキツネ色になってきたら、塩コショウ少々とマヨネーズを入れて軽く炒め、火を止める。

  4. 4

    今日はベーコンが無かったので代わりにソーセージで☆
    冷蔵庫にあったパプリカ・しめじ・茹でたブロッコリー・ピーマンなども入れてみました。!!!そして!!!醤油をチョロっと入れてみたらコレもヨシ☆( ゚Д゚)b

コツ・ポイント

バター(マーガリン)とにんにくは多めの方がおいしいです。マヨネーズはあまりたくさん入れない方がいいです。我が家は、にんにくは、生にんにくのチューブを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅんこ茶
じゅんこ茶 @cook_40036534
に公開
料理やお菓子を作ることが大スキです(u_u*)ホ゜ッしかし、自分で考案することはちょっと苦手ですヾ(;´▽`A``アセアセどうぞ(`・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
もっと読む

似たレシピ