ブロッククッキー◆甘さ控えめサクサク

maiyang12
maiyang12 @cook_40054871

うずまきクッキーと同じく見た目も楽しめるクッキー。甘さ控えめで素朴な味なので小さな子もパクパク食べてくれました◎

このレシピの生い立ち
うずまきクッキー(ID:17571176)と同じく、母が昔作ってくれた私の家の定番クッキーです。2種類の生地だけでシンプルにアレンジ出来るので、自宅用でもお土産用でも大活躍でした◎

ブロッククッキー◆甘さ控えめサクサク

うずまきクッキーと同じく見た目も楽しめるクッキー。甘さ控えめで素朴な味なので小さな子もパクパク食べてくれました◎

このレシピの生い立ち
うずまきクッキー(ID:17571176)と同じく、母が昔作ってくれた私の家の定番クッキーです。2種類の生地だけでシンプルにアレンジ出来るので、自宅用でもお土産用でも大活躍でした◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20〜30枚
  1. 小麦粉 200g
  2. 砂糖 40〜70g
  3. バター(マーガリンでもOK) 40〜60g
  4. 1個
  5. ココアパウダー(純ココア) 適量

作り方

  1. 1

    【道具】
    ビニール袋2枚、計量器

  2. 2

    【プレーン生地作り】
    計量器の上にビニール袋を乗せ、その中に小麦粉、砂糖、卵、バターを入れて捏ねる。

  3. 3

    【ココア生地作り】
    プレーン生地を2分割する。今回外側をココア生地にする為、片方を多くめにしてココアパウダーを混ぜこむ。

  4. 4

    ※以前私の書いた『うずまきクッキー◆定番クッキーをアレンジ』と生地作りは同じです。

  5. 5

    生地の準備ができたら、ココア生地1/3位は取り分け、外側を巻く為においておく。

  6. 6

    残りの生地をさらに半分に分けて、棒状にしていく。

  7. 7

    プレーン生地も同様に生地を棒状にする。

  8. 8

    棒状にした生地を指の腹で四角くなるように形を整えていく。

  9. 9

    四角くなったらプレーンとココアの生地を引っ付けていく。

  10. 10

    続いて先ほど引っ付けた生地に残りの棒状の生地を乗せ、形を整える。均等になるよう量も調整する。

  11. 11

    ※このまま外側に生地を付けず焼いてもOK

  12. 12

    取り分けていた1/3位のココア生地をめん棒で伸ばし、太巻きの要領でブロック生地を巻いていく。

  13. 13

    巻けたら、生地を捏ねる時に使ったビニール袋にまた入れて冷蔵庫(or冷凍庫)にてしばらく保管。

  14. 14

    生地を好きなサイズに切って、天板に並べる。

  15. 15

    200度のオーブンで15〜20分焼く。

  16. 16

    ※オーブン内が温まってくると焼き時間20分だと焦げるかも。連続して焼く時は注意。

  17. 17

    焼きあがったら、皿などに出して、熱を取る。
    完成です。

コツ・ポイント

いつも生地は砂糖30〜40g、バター40〜50gで作っています。
甘い方がお好きな方はもう少し砂糖を入れた方がいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maiyang12
maiyang12 @cook_40054871
に公開
大雑把で面倒くさがり。でも子供の頃よく母とクッキーを焼いていた事から、お菓子作りは身近で、大人になったいまも気が向いた時に作っています。技術や知識は乏しいですが、気持ちだけはいつも100%。『簡単で美味しい』そう感じているレシピをこちらへ書き留めておこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ