美味しいカレーの作り方♪

学生の頃、友人宅でカレーをご馳走になりました。
そのカレーの美味しかったこと!
『秘密はルーにあり』でした!!!
このレシピの生い立ち
学生の頃、友人宅でカレーをご馳走になりました。
そのカレーの美味しかったこと!
『秘密はルーにあり』でした!!!
その後玉ねぎを飴色になるまで炒める事を知り・・・ビーフカレー、ナスカレー、すべて美味しさの決め手はルーと玉ねぎです。
美味しいカレーの作り方♪
学生の頃、友人宅でカレーをご馳走になりました。
そのカレーの美味しかったこと!
『秘密はルーにあり』でした!!!
このレシピの生い立ち
学生の頃、友人宅でカレーをご馳走になりました。
そのカレーの美味しかったこと!
『秘密はルーにあり』でした!!!
その後玉ねぎを飴色になるまで炒める事を知り・・・ビーフカレー、ナスカレー、すべて美味しさの決め手はルーと玉ねぎです。
作り方
- 1
材料を切ります。
玉ねぎ-薄切り
ニンジン-適当
トマト-細かく
牛肉-一口大・塩胡椒 - 2
熱したお鍋にバターを入れフツフツとなるまで溶かします。
そこへ玉ねぎを入れ、じっくりゆっくり飴色になるまで炒めること小1時間。
飴色になったら水800cc強入れて煮込みます。 - 3
その横で、フライパンでニンジン(少量のバターで炒める)、トマト(乾煎り)、スネ肉(サラダ油で香ばしく)それぞれ火を通してお鍋の中に放り込んでいきます。
- 4
ローレルを加え2~30分煮込みます。ココでご飯のスイッチオン!
スネ肉使ってる方、倍煮込んでください~!
- 5
ご飯があと35分で炊き上がるころ一旦お鍋の火を止めて「美味しいカレーのルー」を投入。(ルーを溶かしながら水分をお好みに調節してください。)火をつけガラムマサラをまず一振り再び煮込みます。
- 6
たっぷり一煮立ちしたら、隠し味のヨーグルト&ビターチョコレートを入れ煮込むこと10分。ココでもう一度火を止めて放置します。
- 7
ご飯が炊き上がったら・・・蒸らす時間を利用してガラムマサラをもう一振り、カレーを再加熱して出来上がりです☆
コツ・ポイント
玉ねぎをじっくりじっくり炒めるとそれだけでとても美味しいカレーに仕上がります!
スネ肉使用の場合ルーを入れる前の煮込み時間を長くしてください。すね肉がほろほろになって美味しい~くなります☆
似たレシピ
-
-
-
市販のルウで作るおいしいカレーの作り方 市販のルウで作るおいしいカレーの作り方
⭕10倍おいしくするポイント🤩【ポイント①】 生の香味野菜の出汁(にんじん、玉ねぎ、にんにく)【ポイント②】 玉ねぎを飴色になるまで炒めた甘味と旨味。【ポイント③】 とろとろになるまでの煮込みの時間(野菜の出汁を引き出し、また肉をやわらかくするにはじっくりコトコト煮込むしかないです😪)【ポイント④】 まろやかでリッチな風味になるバター(生クリームでも代用可)☆いつものカレーが洋食屋さんのカレーになるよ♪※作り置き用に大鍋でルウ2箱12皿分で多めに作りましたが、ルウ1箱6皿分なら具材は半量にします。愛と癒しを届けるキッチンより🍀※クックパッドニュースで紹介されました❣ありがとうございました✨ 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
-
スパイスと隠し味で簡単でも美味しいカレー スパイスと隠し味で簡単でも美味しいカレー
市販のルーで手軽に美味しいカレーが食べたくてうちにあったスパイスと隠し味で想像以上に美味しいカレーができ上がりました。アナベリー
-
-
高タンパク低カロリー 美味しいカレー 高タンパク低カロリー 美味しいカレー
鶏ひき肉、大豆とタンパク質たっぷり。野菜の旨みとコクはしっかりある美味しいカレーです。ルーは少量だから低カロリー♪ daidocoro -
-
-
-
その他のレシピ