冬には野菜をいっぱい食べようトマト鍋

うらんママ
うらんママ @cook_40041128

天然水をつかって冬にうれしいあっさり簡単トマト鍋(^.^)/~~~
このレシピの生い立ち
トマト鍋を作るときはたまねぎやにんにくをいためたり作業がけっこう多かったのですが、基本のトマトソースを使うとその作業が全部省かれて簡単でおいしかったので。

冬には野菜をいっぱい食べようトマト鍋

天然水をつかって冬にうれしいあっさり簡単トマト鍋(^.^)/~~~
このレシピの生い立ち
トマト鍋を作るときはたまねぎやにんにくをいためたり作業がけっこう多かったのですが、基本のトマトソースを使うとその作業が全部省かれて簡単でおいしかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サントリー天然水 2リットル
  2. 肉や 魚介 600gお好みで
  3. きのこ類 2パック
  4. 根菜や葉物野菜などお好みで 600g
  5. 塩コショウ 適量
  6. 茹でパスタ 200g
  7. ご飯 2膳分
  8. チーズ 100g
  9. こんぶかつお 適量
  10. コンソメ 2個
  11. トマト缶 1缶
  12. しょうゆ 1/5
  13. 少々
  14. ニンニク 2かけ
  15. たまねぎ 一個

作り方

  1. 1

    和風のだし汁を作る。

  2. 2

    トマト缶その他の調味料をあわせ、ニンニクみじん切りたまねぎみじん切りをオリーブオイルで炒めた中にあわせる。

  3. 3

    トマトのだしと、和風だしをあわせ、鍋だしのできあがり。

  4. 4

    お好みの野菜(上の写真の材料を参考にしてね。を入れる。
    煮えにくいものは先に入れ煮込む。いただく。

  5. 5

    最後はご飯とチーズを加えリゾット風に。

コツ・ポイント

汁気が少なくなってきたらだし汁をたすといいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うらんママ
うらんママ @cook_40041128
に公開
4児の母です。安くておいしく簡単な料理が大好きです。バーミックス、圧力鍋がだいすきなんです。キャラ弁にも奮闘中ですhttp://blogs.yahoo.co.jp/mrkhm467/folder/191121.html ←こちらでキャラ弁ブログ見れます。皆さんよろしくお願いします(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ