きざみ穴子で香ばしい ひつまぶし丼

iris1002 @cook_40030458
穴子を使った「 ひつまぶし丼 」です。鰻よりも香ばしくてサッパリしています。 材料が揃ったら2分で作れます。
このレシピの生い立ち
小さい頃「鰻は苦手だけど穴子は大好き♪」だった息子用に考えた ひつまぶし丼です。 鰻よりも香ばしい気がします。 タレは焼き鳥を買った時に付いてくるタレを取っておいて使っています。
きざみ穴子で香ばしい ひつまぶし丼
穴子を使った「 ひつまぶし丼 」です。鰻よりも香ばしくてサッパリしています。 材料が揃ったら2分で作れます。
このレシピの生い立ち
小さい頃「鰻は苦手だけど穴子は大好き♪」だった息子用に考えた ひつまぶし丼です。 鰻よりも香ばしい気がします。 タレは焼き鳥を買った時に付いてくるタレを取っておいて使っています。
作り方
- 1
穴子は袋のまま熱湯で2~3分温めておきます。 三つ葉は2~3㎜に切っておきます(茹でません)
- 2
タレは、穴子のタレでも、鰻の蒲焼きのタレでも、焼き鳥のタレでも、何でもOK。うちでは焼き鳥のタレをよく使います。
- 3
まず、炊いたご飯にタレをかけ、軽く混ぜます。
- 4
ご飯に白ゴマを振りかけ、穴子を崩さないようにサックリ混ぜます。
- 5
最後に三つ葉も加えて、軽く混ぜたら お丼によそって出来上がりです♪
コツ・ポイント
タレはたっぷり掛けすぎないほうが、穴子を味わえておいしいと思います。 白ゴマは気持ち多めに。プチプチした歯ごたえが楽しめます。 青みはお好みで大葉に代えても良いですが、三つ葉の茎のシャキシャキ感が美味しいのでお薦めは三つ葉です。
似たレシピ
-
-
3度楽しむ♪丼だけど♡鰻ひつまぶし 3度楽しむ♪丼だけど♡鰻ひつまぶし
鰻の長焼きをひつまぶしに!まずは、そのまま!次は薬味♪最後はお出汁で♪3度楽しめます♡#鰻どんぶり#ひつまぶし#土用の丑の日 かっちゃん杉 -
*名古屋の味 うなぎ1匹でひつまぶし丼* *名古屋の味 うなぎ1匹でひつまぶし丼*
名古屋の名物*ひつまぶし*のイメージのどんぶり! 安~~~い うなぎの蒲焼で・・・!!!しかも 1匹で・・・・!!! 家族4人十分おいしく食べられますよ!! モカシナ -
夏バテに さっぱりアナゴ丼 ひつまぶし風 夏バテに さっぱりアナゴ丼 ひつまぶし風
さっぱりお酢のきいたすしめしで作る丼なら食欲がイマイチの時も大丈夫。アナゴは、甘めに炊いて、ウナギ風(≧∇≦)くいしんぼ~なお♪
-
-
-
-
薬味たっぷり♪なすの甘辛丼ひつまぶし風 薬味たっぷり♪なすの甘辛丼ひつまぶし風
そのままでも美味しい甘辛なす丼、次に薬味でサッパリと、そして最後はだし茶漬けで!ひつまぶし風に楽しめます^^ FUKIKO. -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17651761