ピーマン・ごぼう・人参の塩きんぴら-レシピのメイン写真

ピーマン・ごぼう・人参の塩きんぴら

となごん
となごん @cook_40036879

塩きんぴらをちゃちゃっと簡単に仕上げると・・難しくないですよ!!
お弁当・夕飯の1品にいかが?
このレシピの生い立ち
前に青唐辛子を使用した・・・塩きんぴらを作ってみたが、夏限定きんぴらじゃ~ないか?と思い、新たに1年中食べられる塩きんぴらを作ったのがきっかけです。我が家では・・・同じレシピの野菜を使用して、しょう油・みりん・ラー油・ごま油で作るバージョンもおいしいので、ぜひ!作って見てください。

ピーマン・ごぼう・人参の塩きんぴら

塩きんぴらをちゃちゃっと簡単に仕上げると・・難しくないですよ!!
お弁当・夕飯の1品にいかが?
このレシピの生い立ち
前に青唐辛子を使用した・・・塩きんぴらを作ってみたが、夏限定きんぴらじゃ~ないか?と思い、新たに1年中食べられる塩きんぴらを作ったのがきっかけです。我が家では・・・同じレシピの野菜を使用して、しょう油・みりん・ラー油・ごま油で作るバージョンもおいしいので、ぜひ!作って見てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. ごぼう 1袋
  2. ピーマン 5~6個
  3. 人参 小さい人参なら1本、大きい人参なら・・・1/2本
  4. 岩塩タイプの塩 少々
  5. 白だし 小さじ1
  6. 砂糖 少々
  7. ラー油・七味唐辛子 少々・・・味見をしながら加減してください。
  8. ごま 少々

作り方

  1. 1

    人参・ピーマンは、少し太めの細切り。ごぼうは、ささげて時間があればさっと酢水もしくは、ささっと洗い水気をきっておく。

  2. 2

    フライパンを熱し、ごま油で炒め、野菜が透き通ったら・・塩・白だし・砂糖の順で調味料を入れ、さらに炒める。

  3. 3

    汁気が少なくなったら、ラー油・七味唐辛子ふりかけ、即火を止め粗熱が取れるまで味をなじませたらできあがり!!

コツ・ポイント

今なら・・・新ごぼうが売っていたら、灰汁が少ないので1度使用してみて下さい。パプリカピーマンを入れると更に彩りのよい塩きんぴらに仕上がるので、おいしいですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
となごん
となごん @cook_40036879
に公開
生粋の愛知県・三河地方在住。料理・・ドライブが大好き。娘ばかりで年ごろばかりの3人いるママですが・・・外孫4人います。40代後半で、50代で外孫が増えて人一倍負けず嫌いでワガママで変な気を使い疲れがたまりやすい。時々ネットを見ては、のんびりチェックしますのでヨロシクね。旦那は酒好きで夕飯のおかずプラス酒の肴を新たな料理をチャレンジするのが目標。
もっと読む

似たレシピ