レンコンの✿梅味きんぴら

おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641

簡単すぐ出来るレンコンのシャキシャキきんぴらは、梅味がぴったり♪
このレシピの生い立ち
梅干しを加えた合わせ調味料を作ってから、いつの頃からかれんこんのきんぴらにも使うようになりました。

レンコンの✿梅味きんぴら

簡単すぐ出来るレンコンのシャキシャキきんぴらは、梅味がぴったり♪
このレシピの生い立ち
梅干しを加えた合わせ調味料を作ってから、いつの頃からかれんこんのきんぴらにも使うようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. れんこん 200gほど
  2. 甘梅干し 1個半ほど
  3. オリーブオイル 小さじ1.5ほど
  4. 調味料
  5. 大さじ2
  6. みりん 小さじ1弱
  7. 薄口しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    れんこんは皮を剥いて3mm位の輪切りにして水にさらし、水気をきります。太目のものは半月切りに。

  2. 2

    梅干しは種を抜いて、果肉をザッと叩きます。種も入れるので捨てません^^

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、1のれんこんを入れて約4~5分炒めます。

  4. 4

    梅干しの果肉と種を加え、酒、みりん、薄口しょうゆを順に加えてフライパンをあおりながら調味料をからめます。

コツ・ポイント

酸っぱすぎる梅干しが苦手で甘梅干しを使っていますが、普通の梅干しを使って調味料を加減してもまたおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641
に公開
パンやお菓子お料理など、手作りしたものが大好きです。できるだけ無添加で国産のものを、安心で美味しい調味料を使うよう心がけています。レシピ内の「ひとつまみ」は、指二本分です。パンの生地作りはレディースニーダーを使用しています。孫の成長を見守りながらゆったりとcookpadを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ