簡単バナナケーキ
バナナの甘い香りとカステラみたいな焼き色がポイントです。
このレシピの生い立ち
よく作ります。がばいおいしかです。
作り方
- 1
バナナをボウルに入れて、泡だて器でつぶす。砂糖を加えて、よくかき混ぜる。卵も入れてよくかき混ぜる。サラダ油も加えて、さらにかき混ぜる。泡立てなくてもよいです。
- 2
ふるった小麦粉を混ぜてグルグルと、粉がなくなるまでかき混ぜる。重曹を牛乳で溶かして加え、さらにかき混ぜる。お好みで、ラム酒を加える。けしの実をふりかける。
- 3
180℃に予熱しておいたオーブンで、50分くらい焼く。我が家のオーブンは火力が弱いので、時間長めです。重曹が入っているので、焼色が濃く、カステラみたいに香ばしくて、中はしっとりです。
コツ・ポイント
ワンボウルでできます。ものすごーく簡単です。きび砂糖(黒糖)は優しい甘さで、バナナによく合うのでおすすめです。くるみなどナッツ類を入れると、さらにおいしくできます。 油はもう少し控えめ、30gでも出来ます。途中でまん中に竹串ですじ目を入れると、きれいにふくらみます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ルクエで幸せ*簡単黒糖バナナケーキ ルクエで幸せ*簡単黒糖バナナケーキ
ホットケーキミックスとシリコンスチーマーでできる、蒸しパン風のバナナケーキ。黒糖使用で甘い香りいっぱい!朝食にもどうぞ♪ Mme*Pierre -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17653357