葱焼餅

麗貞
麗貞 @cook_40018314

 昔朝食売 台湾の 豆乳屋さんのドラム缶の釜焼き餅(スァウ ビン)は懐かしいので、フライパン一つで真似を出来た。
このレシピの生い立ち
昔 住む隣の豆乳屋さんが有ったので、時時朝お手伝えにいた時、見てたので、真似して、大成功でした。

葱焼餅

 昔朝食売 台湾の 豆乳屋さんのドラム缶の釜焼き餅(スァウ ビン)は懐かしいので、フライパン一つで真似を出来た。
このレシピの生い立ち
昔 住む隣の豆乳屋さんが有ったので、時時朝お手伝えにいた時、見てたので、真似して、大成功でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 1kg
  2. ≪青いの部分だけ≫ 3本
  3. 胡麻 小匙2
  4. 小匙3
  5. 酵母 少々
  6. *塩 小匙1

作り方

  1. 1

     ボウルに*の酵母菌と塩を粉の上に別々置く。
     粉3:80度のお湯0,5:水0,5の分量で捏ねます。

  2. 2

    5~10分纏めて、捏ねたら、30分ぐらいに寝がせる。

  3. 3

    生地を小分けて麺棒で伸ばす。

  4. 4

    葱(万能葱使うと便利です)を微塵切りして塩と胡麻油馴染み混ぜて待用。

  5. 5

    塩葱を真ん中で適当に塗ります。

  6. 6

    折り巻きます。

  7. 7

    3折して、裏返し。

  8. 8

    裏返ししてたら、砂糖水を表面に塗り、炒り胡麻を振る。

  9. 9

    フライパン又は油入らない水入らないのお鍋に蓋を閉めて弱火で暖まる。

  10. 10

    5~10分寝がせる。

  11. 11

    お鍋に少しの油を塗り、蓋閉めてから弱火で焼きます。

  12. 12

    途中で裏返して表面を少し焼く、又返して、焦げ目が付くまで焼きます。

  13. 13

    焼きたての裏面がパリパリして、中はモチモチ、冷めてから食べるとまた違うの歯応え、非常に素朴な味でサッパリ^;^。

  14. 14

    食べ易いように先CUTして、焼くもOK。

コツ・ポイント

簡単で、シンプルな材料&味、捏ねる時間も5~10分間で済む。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
麗貞
麗貞 @cook_40018314
に公開
台湾から来ましたのオバサンです!!料理作りは大好きけど、DIET中なので、低カロリの手抜き料理は最優先、最近野菜植えと洋服作りに凝ってます。
もっと読む

似たレシピ