今が旬!アスパラまるごと巻いた春巻き★*

あまりに太く、あまーいアスパラ・・・なにかおいしい料理に変身させられないかなぁ??と思って、つぶしたゆで卵といっしょに春巻きにしてみたら、あらおいしい♪チーズも入れたら、子供もよろこぶお弁当のおかずになりました(^0^)¥
このレシピの生い立ち
おいしいアスパラが手に入り、あとはなんとなく家にあるもので作ってみました。そしたらしゃきっとした歯ごたえの残ったアスパラがとてもおいしい春巻きになりました。
今が旬!アスパラまるごと巻いた春巻き★*
あまりに太く、あまーいアスパラ・・・なにかおいしい料理に変身させられないかなぁ??と思って、つぶしたゆで卵といっしょに春巻きにしてみたら、あらおいしい♪チーズも入れたら、子供もよろこぶお弁当のおかずになりました(^0^)¥
このレシピの生い立ち
おいしいアスパラが手に入り、あとはなんとなく家にあるもので作ってみました。そしたらしゃきっとした歯ごたえの残ったアスパラがとてもおいしい春巻きになりました。
作り方
- 1
アスパラガスは根っこ部分の筋がある皮をピーラーで剥き、半分の長さに切る。ゆで卵は細かくつぶして、マヨネーズを混ぜ、塩・コショーで味を調える。
- 2
QBBチーズ(私はアーモンド入りを使います)を半分に切る。
小麦粉を同量の水でといて、小麦粉のりを作る。 - 3
春巻きの皮を広げ、手前に1のゆで卵、アスパラガス、2のチーズを並べて、封筒を作るように包み、小麦粉のりをつけながら、隙間をつくらないようにくるくると巻いていく。
- 4
170度位の油で、かりっときつね色になるまで揚げる。
コツ・ポイント
マヨ入りゆで卵が水っぽくならないように注意。春巻きの皮にしみこんで、揚げるときに油はねしやすくなります。海苔や大葉をしいてから具をのせると、しみこみを防げていいかもしれません。アスパラは太いものなら1/2本でも結構な太さの春巻きになります。お子様のお弁当のおかずにするなら、口の大きさを考え、アスパラを細いものにする、チーズを薄く切るなどの工夫してください。チーズはとろけないやつの方が絶対good!
似たレシピ
その他のレシピ