夏でも食べたいうどん鍋

ハッピーコスモス @cook_40045942
夏の暑さで体力減退のときに是非食べて欲しい鍋です。すぐに元気がでます。
このレシピの生い立ち
体力が減退している時にきのこを食べると、驚くほど回復するので思いついた一品です。
夏でも食べたいうどん鍋
夏の暑さで体力減退のときに是非食べて欲しい鍋です。すぐに元気がでます。
このレシピの生い立ち
体力が減退している時にきのこを食べると、驚くほど回復するので思いついた一品です。
作り方
- 1
水にだし昆布を入れて、沸騰させ粉末のかつおだしをいれ酒と醤油少々を入れる。
- 2
全てのきのこを食べやすく切り鍋にいれたら、うどんも入れて煮立たせる。最後に野菜をいれ火を止める。
- 3
納豆は、味付けはしないでみじん切りにした長ねぎと一緒に器に入れ、ポン酢を入れたら鍋の煮汁も少し入れて、具をつけながら食べる。
コツ・ポイント
納豆とポン酢で食べるので、煮汁は薄味に仕上げる。野菜はあまり火を通さない方が、歯ごたえがあっておいしい。
似たレシピ
-
-
-
-
巻いて巻いて~♪豚しゃぶ鍋 巻いて巻いて~♪豚しゃぶ鍋
簡単に野菜がいっぱい食べたいときは、やっぱり鍋かな~。お肉で野菜が巻いてあるので、みんな平等にたっぷり野菜が食べられます。肉だけ食べるの禁止~!! mekabusan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17653830