焼き野菜を沢山☆バルサミコ酢マリネ

yk@LUXEMBOURG
yk@LUXEMBOURG @cook_40070770

あま~い焼き野菜に、バルサミコ酢が効いていて、酢嫌いのダーリンも食べてくれます。彩りも美しいマリネです。
このレシピの生い立ち
焼き野菜を沢山☆オリーブオイルマリネ を作っているとき、カロリーが低くてお酢を使ったマリネをつくってみたくなり、アレンジしました。ルクセンブルグでは、パプリカが結構安いので、大量に作って冷やして食べてます。

焼き野菜を沢山☆バルサミコ酢マリネ

あま~い焼き野菜に、バルサミコ酢が効いていて、酢嫌いのダーリンも食べてくれます。彩りも美しいマリネです。
このレシピの生い立ち
焼き野菜を沢山☆オリーブオイルマリネ を作っているとき、カロリーが低くてお酢を使ったマリネをつくってみたくなり、アレンジしました。ルクセンブルグでは、パプリカが結構安いので、大量に作って冷やして食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 大2本
  2. パプリカ 3色(各一つづつ)
  3. ☆バルサミコ酢 大さじ4
  4. ☆お醤油 大さじ4
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ☆砂糖 小さじ2
  7. ☆塩 小さじ1
  8. セリみじん切り 適量

作り方

  1. 1

    <下ごしらえ>
    ナスを7ミリ厚さに切る。パプリカは、縦に2分割して種を取り、更に2分割。ナスと同じぐらいの大きさにすると、盛りつけたときにキレイ。

  2. 2

    <焼く>
    250度のオーブンの網に載せ、表面にうすく焦げ目がつくまで両面とも焼く。この時、オーブンの天板には水かアルミホイルを敷いておく(焦げが取れなくなるので)また、やけどに注意!!

  3. 3

    <マリネ液>
    焼いている間に、☆マークの材料を広めのタッパに入れて、泡だて器でかき混ぜておく。

  4. 4

    <マリネ>
    焼きあがった野菜から、3のマリネ液に、熱いうちにドボンドボンと漬けていく。時々上下を反しながら、10分ほどつける。

  5. 5

    <盛り付け>
    食べる量だけ少しずつずらして盛り付ける。平皿にナス・赤・緑・黄の順に並べるときれい。最後にパセリみじん切りを適量散らす。

コツ・ポイント

食べきれない野菜は、そのままタッパに入れてふたをして冷蔵庫に。冷やしても美味しい。丁寧にするときは、焼きあがった野菜の皮を手でむく(簡単にむける)。オーブンの温度が高温ですが、この温度がもっとも美味しい。一気に焼き上げると、野菜のうまみがぎゅっと凝縮されてあま~くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yk@LUXEMBOURG
yk@LUXEMBOURG @cook_40070770
に公開
ダーリンの転勤にくっついて、ルクセンブルグにやってきました。忘れっぽい性格ゆえ、ダーリンから、「一度作ったもののレシピがないから、君は二度と同じものを作ってくれない」と悲しまれるので、時間のたっぷりある駐妻生活、どうせならとレシピ管理していこうと思います。ついでにヨーロッパの食材を使ったレシピと美しい盛り付けを研究(?)して載せていきます。
もっと読む

似たレシピ