おからの入ったバナナチョコケーキ

castagna-zucca
castagna-zucca @cook_40070810

柔らかくてしっとりとした口当たり。誰もおからが入っていることに全く気付きませんでした!
このレシピの生い立ち
おからを使ったケーキを作りたくて、「バター、オイルなしでもこんなにおいしい ふとらないお菓子」(茨木くみ子著)のチョコレートバナナマフィンをアレンジしました。本ではマフィン型でしたが四角い型で焼いた為焼成時間などは少し変えました。☆全量約1130kcal→十等分で1個当たり約113kcal。

おからの入ったバナナチョコケーキ

柔らかくてしっとりとした口当たり。誰もおからが入っていることに全く気付きませんでした!
このレシピの生い立ち
おからを使ったケーキを作りたくて、「バター、オイルなしでもこんなにおいしい ふとらないお菓子」(茨木くみ子著)のチョコレートバナナマフィンをアレンジしました。本ではマフィン型でしたが四角い型で焼いた為焼成時間などは少し変えました。☆全量約1130kcal→十等分で1個当たり約113kcal。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21×14×2(cm)の型1個+おまけ(マフィン紙カップ2個分)
  1. バナナ 1~2本(皮を除き150~180g)
  2. おから(生) 100g
  3. ●全粒紛 50g
  4. ココア(無糖) 25~30g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  6. 三温糖 60g
  7. 全卵(Mサイズ) 2個
  8. 豆乳 50cc
  9. ブランデー 大さじ1
  10. チョコチップ 適量
  11. スライスアーモンド 適量
  12. 紛糖 適量

作り方

  1. 1

    <準備>型に紙を敷く。 オーブンを180℃に予熱する。 バナナを飾り用に輪切りで10枚(もしくは型数分)とり置き残りをフォークの背などで粗くつぶす。スライスアーモンドはトースターで軽く焼き色を付ける。 ●を合わせてふるう。

  2. 2

    ボウルに全卵を入れ、三温糖を2~3回に分けて入れながらハンドミキサー高速でもったりするまで泡立てる。

  3. 3

    [2]につぶしたバナナ、豆乳、おからを順に入れ、その都度なじむまでゴムベラで混ぜる。チョコチップを入れ全体に行き渡るよう混ぜる。

  4. 4

    [3]にふるった●を一度に加えゴムベラで粉気が無くなるまでさっくりと混ぜる。ブランデーを加え軽く混ぜる。

  5. 5

    [4]を型に入れて表面をならし、スライスしたバナナを並べ、スライスアーモンドを砕きながらまぶす。オーブンで20~30分焼く。竹串を刺しどろどろした生地が付かなければ焼き上がり(溶けたチョコチップが付くことがあるので焼き過ぎに注意)。

  6. 6

    型から出して(紙は付けたまま)乾いた布巾かキッチンペーパー(水滴防止の為)を掛け、その上にラップ(乾燥防止の為)などを軽くかぶせ冷ます。☆冷蔵庫で冷やしても美味しいです。好みで紛糖をかけたり、アイスを添えてどうぞ。

コツ・ポイント

バナナはシュガースポットの出た甘いものを使ってください。バナナの輪切りは後で切り分ける数分(8等分なら8枚、マフィン型なら型数分)用意するとよいと思います。[2]で全卵はのの字が描けるまでよく泡立ててください。チョコチップは出来れば省かず入れたほうがおいしい気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
castagna-zucca
castagna-zucca @cook_40070810
に公開
大好きな食材は南瓜とサツマイモ。いくら食べても飽きません。
もっと読む

似たレシピ