ゆで汁も美味しい♪ばじまま家の塩豚

塩漬けにして熟成された豚肉に昆布の旨みを加えたスープがめっちゃ美味しい♡我が家の定番メニューです
このレシピの生い立ち
塩豚の茹で汁がもったいなかったので、それならそのままスープに転用したいなぁと思い、昆布なんかも一緒に茹でたら塩豚自体も美味しさアップでした♡
ゆで汁も美味しい♪ばじまま家の塩豚
塩漬けにして熟成された豚肉に昆布の旨みを加えたスープがめっちゃ美味しい♡我が家の定番メニューです
このレシピの生い立ち
塩豚の茹で汁がもったいなかったので、それならそのままスープに転用したいなぁと思い、昆布なんかも一緒に茹でたら塩豚自体も美味しさアップでした♡
作り方
- 1
固まり肉の下に大き目のラップを敷いてから粗塩をまぶします
全体にまんべん無く、これでもか!とまぶして下さい - 2
こぼれた塩もくるみこむようにして、ラップで肉を包みますなるべくピッチリと空気が入らないように包んだら更にジップロックで密閉して最低でも5日以上冷蔵庫で寝かせます
- 3
途中で上下を返しながら寝かせて、ほどよく熟成するとパンチェッタのような鮮やかな色合いになります
- 4
豚肉をかぶるくらいの水を張った鍋に入れ、潰した大蒜と切り込みを入れただし昆布、青葱・屑野菜と一緒に40分~1時間、アクを取りながら茹でます
- 5
☆茹った肉は必ず茹で汁の中で冷ましてください
☆圧力鍋を使う場合は加圧20分で自然減圧してください
- 6
別の鍋にザルとリードペーパーをセットしてスープを漉します
味見すると多分まだ塩分が強いと思いますが、この後野菜がたっぷり入るのでこの時点ではこのままでOKです - 7
6の鍋を再び火にかけ、好みの野菜を入れてください今回はキャベツ・セロリ・葱・人参・大根を入れました
野菜から水分がしっかり出たら足りない分を塩胡椒で味を調えます - 8
最初はそのまま食べて、余ったらトマト缶と豆を加えてまた煮込むと違う味わいでいただけます
コツ・ポイント
7の段階でお肉が入ったままだとしょっぱくなるので、お肉は出したままにしておいてね人(*゚ω゚`*)
足したお野菜が煮えて、お皿に盛る時点で一緒に盛り付けてください
似たレシピ
-
-
塩だけ楽チン♡ ~塩豚~ 塩だけ楽チン♡ ~塩豚~
豚肉に塩をして冷蔵庫に入れるだけで、こんな手軽でおいしい塩豚になっちゃいます。 お弁当の一品にもオススメ♫♬♫ わが家の定番です bewithyou -
-
-
その他のレシピ