しゃきしゃき水菜の煮びたし

commeline
commeline @cook_40034338

春の水菜。ちょっと苦味があって美味しいですよね。小貝柱(冷凍)とたけのこと煮びたしにしました。いつもの*秘密~は海苔と七味唐辛子です。しゃきしゃきを残す秘密*は・・
このレシピの生い立ち
採れたても水菜、サラダばかりではたくさんいただけないので、煮びたしにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 水菜 1束
  2. 貝柱 10個ぐらい
  3. たけのこ 80g(適量)
  4. だし汁 100cc
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ2
  8. 砂糖、塩 少々
  9. 海苔 適量
  10. 七味唐辛子又は練りからし 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油をうすくひいて、冷凍の小貝柱と湯がいたたけのこを炒める。

  2. 2

    分量のだしと醤油、みりんをいれ、煮立ったら、水菜を入れる

  3. 3

    水菜がしっとりしてきたら、全部取り出す。だしを少し煮詰めて皿に敷き、水菜などをこんもりのせ、七味、海苔をふって~出来上がり♪~

コツ・ポイント

簡単にするにはそうめんつゆを使うといいですね。水菜は煮すぎないで、しゃきしゃき感を残します。海苔がとってもいい味を出しますので、欠かせません^^今回は七味唐辛子をふりましたが練りからしでも美味しいそうです。すこしピリッとしたものがあった方がいいような気がします

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

commeline
commeline @cook_40034338
に公開
「いとおしき日々」というブログを書いていますhttp://blog.goo.ne.jp/tukikusa_may
もっと読む

似たレシピ