超簡単ゴーヤの甘辛漬 <醤油甘酢>

iwama_i @cook_40034881
暑い夏にはピリッと辛めのゴーヤ漬物が美味しいよ。
あつあつのご飯にも、冷え冷えのビールにも、ソーメンの薬味にだってなっちゃうよ!
このレシピの生い立ち
2年くらい前にテレビかラジオか雑誌で見かけたのがきっかけです。
大きいゴーヤを買ったときに、半分はチャンプルー、半分は漬物にすると最高ですよ(^^)
超簡単ゴーヤの甘辛漬 <醤油甘酢>
暑い夏にはピリッと辛めのゴーヤ漬物が美味しいよ。
あつあつのご飯にも、冷え冷えのビールにも、ソーメンの薬味にだってなっちゃうよ!
このレシピの生い立ち
2年くらい前にテレビかラジオか雑誌で見かけたのがきっかけです。
大きいゴーヤを買ったときに、半分はチャンプルー、半分は漬物にすると最高ですよ(^^)
作り方
- 1
☆ゴーヤを切る☆
ゴーヤを縦半分に切る。中の種とわたをスプーンで取る。
ゴーヤを薄く(2~3㍉)切る
- 2
☆水にさらす☆
ボウルに水を入れ、切ったゴーヤを10分さらす。
ザルにあけ、水を切る。
- 3
☆塩につける☆
ゴーヤをボールに戻し、塩小さじ1を振る。
10分経ったらザルにあけ、流水で塩を流し、水を切る。
- 4
☆調味料を作る☆
漬物容器(何でもOK)に◎の調味料を入れて混ぜる。舐めてみてちょっと濃い目がGOOD。
- 5
☆漬ける☆
調味料の中にゴーヤを入れてかき混ぜる。
冷蔵庫で冷やす。
1時間くらいすれば食べられます。 - 6
コツ・ポイント
ゴーヤから水分が出るので、塩で水分を取ると良いですよ。
苦いのが好きな人は水にさらさないほうが美味しいです。
ゴーヤのパリパリ歯ざわりを残したい人は水を切る時に、クルクル回転式の水切りを使うと良いですよ。
似たレシピ
-
めんつゆ☆ゴーヤの醤油甘酢漬けの漬けダレ めんつゆ☆ゴーヤの醤油甘酢漬けの漬けダレ
夏の漬物 ☆ ゴーヤの醤油甘酢漬け(レシピID:17654541)で残った漬けダレをソーメンつゆにしました。ゴーヤ好きにはたまらない!甘辛いつゆが夏の夕飯にはぴったりです。栄養分の染み出たタレを捨てずに最後の一滴まで頂けます。 iwama_i -
めんつゆ☆ゴーヤの醤油甘酢漬けダレその② めんつゆ☆ゴーヤの醤油甘酢漬けダレその②
夏の漬物 ☆ ゴーヤの醤油甘酢漬け(レシピID:17654541)で残った漬けダレを使ったソーメンつゆの第2弾!!豆板醤を入れて更にピリ辛でお勧めです。 iwama_i -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17654541