離乳食には煮物

ゆうなりんりん
ゆうなりんりん @cook_40070821

やっぱり三男くんに色々野菜を食べてもらおうと思ったら、煮物がいいですね~。

このレシピの生い立ち
まだ歯が4本しか生えていない三男くんのために今日は煮物です。といっても、普通に炊いたものを取り分けるわけでもなく、野菜をおかゆに混ぜたりする超手抜き離乳食ですが・・・。

離乳食には煮物

やっぱり三男くんに色々野菜を食べてもらおうと思ったら、煮物がいいですね~。

このレシピの生い立ち
まだ歯が4本しか生えていない三男くんのために今日は煮物です。といっても、普通に炊いたものを取り分けるわけでもなく、野菜をおかゆに混ぜたりする超手抜き離乳食ですが・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥手羽元 10本
  2. 大根 1/3本
  3. 人参 1本
  4. シメジ 1パック
  5. 砂糖 大さじ2
  6. うどんだし 100cc
  7. 300cc

作り方

  1. 1

    鶏肉を炒める。砂糖大さじ1を入れて更に炒める。

  2. 2

    一口大に切った大根、人参を電子レンジで柔らかくしておく。(我が家は根菜コースではなく、葉野菜コースというのでやっています。あまり火を通しすぎると、パサパサになってしまいます)

  3. 3

    1に水と残りの砂糖、2の大根、人参、シメジを入れる。

  4. 4

    あくとりシートを載せて、10分くらい煮る。

  5. 5

    うどんだしを入れ、さらに10分くらい煮る。

  6. 6

    大根、人参が柔らかければ出来上がり!

コツ・ポイント

義母にこのうどんだしを貰ってから、手放せません!何にでも使える万能だしです。ちょっと塩分が強いので、味をみながら調節が必要です。
砂糖で先に味付けしておくのがポイントかな。砂糖を後から入れてももう味は付かず、塩辛くなってしまいます。店頭で見かけた事はないので、なければお店に出回っているお気に入りのだしで調節しながら作ってみて下さい。うちは義母に貰ったものがなくなると、ネット購入です(^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうなりんりん
ゆうなりんりん @cook_40070821
に公開

似たレシピ