キャロットラペもどき-レシピのメイン写真

キャロットラペもどき

伽羅亭
伽羅亭 @cook_40024554

フレンチのキャロットラペを作ろうとしてもいつも余計なものを入れてしまいます。これはこれで美味しいからいいのよね♪
このレシピの生い立ち
本来はキャロットラペというフレンチであーる。たぶん。。。
レシピどうりには作らないのでこのような料理が生まれたわけだw

キャロットラペもどき

フレンチのキャロットラペを作ろうとしてもいつも余計なものを入れてしまいます。これはこれで美味しいからいいのよね♪
このレシピの生い立ち
本来はキャロットラペというフレンチであーる。たぶん。。。
レシピどうりには作らないのでこのような料理が生まれたわけだw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 2本
  2. かんきつ類 好みなだけ
  3. ブロッコリースプラウト 1パック
  4. 新玉ねぎ 1/4個
  5. 塩コショウ 好みで
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 乾燥スイートバジル 小さじ1/2ぐらい

作り方

  1. 1

    人参をひたすら千切りにする。ピーラーやチーズおろしを使った方が良い。
    ぎざぎざした切り口の方がドレッシングの味がしみ込みやすいので

  2. 2

    ボウルに人参と実だけをほぐした柑橘類(グレープフルーツやザボン)、スプラウト、薄くスライスした玉ねぎ(下処理は好みで!あたしはしない)を入れて塩コショウ・バジルとオリーブオイルを加える。

  3. 3

    野菜から出てくるジュースとオリーブオイルが交わりいい感じになるまで少々冷蔵庫で寝ててもらう

  4. 4

    そのジュースとオイル、バジルがマリネ液になるのでよく混ぜていただく。

コツ・ポイント

柑橘類がなければレモン果汁やオレンジジュース(100%)でドレッシングを作ったり、カッテージチーズやレーズンを入れるとおもてなし料理にもなる。
スプラウトの代わりの緑もの、、、例えばイタリアンパセリでも問題ない。何もなければバジルを多めに入れる。
粒マスタードをドレッシングに加えると風味が変わってこれはまたおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
伽羅亭
伽羅亭 @cook_40024554
に公開
健康を損なってから食事の大切さを痛感しています。2006年からマクロビオティクスと出会って健康状態も改善してきました。あたしは市販のものを信用してません。好きなものを好きなだけ食べて太っていく人生も幸せだと思いますけど、あと5キロ落としたいので食事療法を4カ月やってみることにしました。
もっと読む

似たレシピ