鮭といくらの香味おこわ

ゆきほ @cook_40021493
カテゴリー登録感謝!ゴマ・大葉・みょうがを入れた親子丼です。ごはんを炊く間に混ぜる材料を用意します。秋のご飯にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
筋子が売ってたので、いくらの醤油漬けにあうレシピを考えました。自宅でミョウガやしそが収穫できたので、それを使って。今日は副菜として、蒸し野菜のサラダと、ミョウガ&麩の味噌汁を添えました。
作り方
- 1
米ともち米をとぎ、☆を全部炊飯器の釜に入れ、1.5合の目盛りまで水を足し、ふつうに炊く。
- 2
鮭はアルミホイルに乗せてトースターで焼く。焼けたら骨と皮を取って、荒くほぐし、お好みで酒を少々ふる。
- 3
ミョウガは半分に切ってから中まで良く洗い、薄切りにする。ご飯が炊けたらミョウガとごま、鮭を混ぜ、粗熱を取る。
- 4
器に盛り、千切りにした大葉といくらを乗せる。
コツ・ポイント
鮭の焼き方は、この方法だと受け皿など何も洗わずに簡単ですが、お好みの焼き方でどうぞ。もちろん、おこわにせず、全部通常のお米でもOKです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17657620