酢鶏で元気煮

Cha-e @cook_40071194
疲れた時は、お酢を食べて元気になりましょう♪
多めに作って翌日のお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
揚げ物をした時に、いかに油を汚さずに短時間でできるかを考えて揚げてから煮ることにしました。
調味料に玉ねぎ、人参などを加えて煮ると美味しくなると思います。
酢鶏で元気煮
疲れた時は、お酢を食べて元気になりましょう♪
多めに作って翌日のお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
揚げ物をした時に、いかに油を汚さずに短時間でできるかを考えて揚げてから煮ることにしました。
調味料に玉ねぎ、人参などを加えて煮ると美味しくなると思います。
作り方
- 1
鶏肉は1口サイズに切って、塩 コショウで下味をつけます。
- 2
鶏肉に薄く小麦粉をまぶします。
- 3
鍋に、薄切りにした玉ねぎ、*の調味料を入れ弱火~中火にかけます。
- 4
油を中温に熱して、お肉を揚げます。
中まで火が通っていなくても大丈夫です。 - 5
お肉の色が変わったら3)の鍋に次々に入れて煮ていきます。
必要に応じて蓋をしてくださいね。
ここで、中まで火が通るように煮て完成です。 - 6
コツ・ポイント
玉ねぎは、スライサーで鍋に直接スライスしていけば簡単です。
冷めても美味しいので翌日もお弁当にもむいていると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17659304