酢鶏で元気煮

Cha-e
Cha-e @cook_40071194

疲れた時は、お酢を食べて元気になりましょう♪
多めに作って翌日のお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
揚げ物をした時に、いかに油を汚さずに短時間でできるかを考えて揚げてから煮ることにしました。
調味料に玉ねぎ、人参などを加えて煮ると美味しくなると思います。

酢鶏で元気煮

疲れた時は、お酢を食べて元気になりましょう♪
多めに作って翌日のお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
揚げ物をした時に、いかに油を汚さずに短時間でできるかを考えて揚げてから煮ることにしました。
調味料に玉ねぎ、人参などを加えて煮ると美味しくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉もも肉でも胸肉OK) 2枚
  2. 玉ねぎ 1個
  3. *酢 1/4カップ
  4. *醤油 1/4カップ
  5. *砂糖 大さじ2
  6. 1/4カップ
  7. 小麦粉 適量
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は1口サイズに切って、塩 コショウで下味をつけます。

  2. 2

    鶏肉に薄く小麦粉をまぶします。

  3. 3

    鍋に、薄切りにした玉ねぎ、*の調味料を入れ弱火~中火にかけます。

  4. 4

    油を中温に熱して、お肉を揚げます。
    中まで火が通っていなくても大丈夫です。

  5. 5

    お肉の色が変わったら3)の鍋に次々に入れて煮ていきます。
    必要に応じて蓋をしてくださいね。
    ここで、中まで火が通るように煮て完成です。

  6. 6

コツ・ポイント

玉ねぎは、スライサーで鍋に直接スライスしていけば簡単です。
冷めても美味しいので翌日もお弁当にもむいていると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cha-e
Cha-e @cook_40071194
に公開
こんにちは!!男の子3人のママです。毎日があっという間に過ぎていきます。出来るだけ楽しい食卓を手作りで、と思って頑張っています。レシピ?というほどのものではないものも、多いと思いますがよろしくお願いします。2008年秋までの期間限定でアメリカ滞在中です。
もっと読む

似たレシピ