アスパラガスのシンプル ソテー

hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693

いつもは茹でるアスパラガス。太くて新鮮なものが手に入ったら、ソテーしてみませんか?歯ざわり、香りが最高です♪
このレシピの生い立ち
北海道旅行の帰路、美味しそうなアスパラガスを空港で買ったので、アスパラガスそのものの味を楽しみたくて作りました。

アスパラガスのシンプル ソテー

いつもは茹でるアスパラガス。太くて新鮮なものが手に入ったら、ソテーしてみませんか?歯ざわり、香りが最高です♪
このレシピの生い立ち
北海道旅行の帰路、美味しそうなアスパラガスを空港で買ったので、アスパラガスそのものの味を楽しみたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラガス(太め) 4本
  2. オリーブオイル 大さじ1
  3. 少々
  4. コショウ 少々
  5. ごま (お好みの量)
  6. (マヨネーズ) (お好みの量)

作り方

  1. 1

    アスパラガスの皮の硬い部分はピーラーで剥いて、フライパンに入る長さに切ります。

  2. 2

    オリーブオイルを上からタラ~リとかけて、強めの中火で、フタをして1分半くらい焼きます。

  3. 3

    フライパンにあたっているほうに焼き色がついたら、ひっくり返して弱火で、フタをして1分くらい焼きます。

  4. 4

    ((注))アスパラをひっくり返すとき、油ハネに注意してください!フタを盾のようにするか、火を一旦止めると良いと思います。

  5. 5

    火が通っているかの見極めは、アスパラガスの芯に、ほんの少し白い部分が残る程度です。(余熱で火が通ります。)

  6. 6

    お皿にのせて、塩・コショウをします。お好みで、ごま、マヨネーズをつけてどうぞ!

コツ・ポイント

☆アスパラを返すとき油ハネに注意!
☆焼き上がりの目安は茹でるときと同じ「芯が透明になったら」ですが、余熱でも火が通るので、ほんの少し白い部分が残る程度でフライパンから引き上げ盛り付けるとちょうど良いです。
☆ナイフとフォークで召し上がれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693
に公開
国際中医師試験A級取得。「身体に良いものを摂って健康になり、病気になるのを防ぐ」を目指しています。最近楽しいことは、屋上家庭菜園と、美味しい家庭料理です。
もっと読む

似たレシピ