ツナとひよこ豆のペースト

gingamom
gingamom @cook_40043444

ツナ缶とひよこ豆の缶をぱかっと開けてフードプロセッサーでギューンで出来上がり。
バゲットに塗ったりサンドイッチにどうぞ。

このレシピの生い立ち
中東や欧米でよく食べられているフムス(ひよこ豆・練胡麻に酢とにんにく、クミン、塩を加え撹拌したペースト)をツナ缶で作りました。アフタヌーンティーや、おうちカフェメニューの時には必ず作っています。20年以上前に考えた私のオリジナルレシピです。

ツナとひよこ豆のペースト

ツナ缶とひよこ豆の缶をぱかっと開けてフードプロセッサーでギューンで出来上がり。
バゲットに塗ったりサンドイッチにどうぞ。

このレシピの生い立ち
中東や欧米でよく食べられているフムス(ひよこ豆・練胡麻に酢とにんにく、クミン、塩を加え撹拌したペースト)をツナ缶で作りました。アフタヌーンティーや、おうちカフェメニューの時には必ず作っています。20年以上前に考えた私のオリジナルレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

仕上がり約1カップ分
  1. ツナ缶 1缶(90g)
  2. ひよこ豆缶詰 1缶(120g)
  3. レモン 大匙1
  4. オリーブ 大匙1~
  5. 胡椒 少々
  6. 飾り用オリーブ油  ローズマリー 適宜

作り方

  1. 1

    材料です。

  2. 2

    フードプロセッサーにツナ缶(油と漬け汁も)、ひよこ豆、レモン汁、オリーブ油、胡椒を入れる。

  3. 3

    2がなめらかなペースト状になるまで撹拌する。(時々蓋を開けてスプーンで側面に付いたペーストを下に戻すようにするとよい)

  4. 4

    器に3を入れ、飾り用のオリーブ油を適量かけ、ローズマリーを飾る。バゲットや好みのパンといっしょにサーブする。

  5. 5

    レシピID : 18236453
    ◆「うちのフムス~ひよこ豆と練り胡麻ペースト」
    オーソドックスなフムスのレシピです。◆

  6. 6

    レシピID : 20068756
    ◆「炊飯器保温調理で自家製シーチキン(ツナ)」のレシピです。自家製ツナ使用で更に美味⤴◆

コツ・ポイント

ツナ缶は《成城石井まぐろ油漬》ひよこ豆は《サラダビーンズ・ガルバンゾ(ひよこ豆)~キューピー》を使いました。使用するツナ缶、ひよこ豆によって、オリーブ油、レモン汁の分量は加減してください。缶詰のひよこ豆は少し固めなので、少し長く撹拌します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gingamom
gingamom @cook_40043444
に公開
✫暮らした国(エジプト・韓国)や旅した国で出会った料理を作ったり✫家族のアルバムともいえる我が家の料理のレシピをまとめたり✫心に響くあったかレシピを残したいな大学の専攻は中・高音楽教育ですが、料理教室・冊子・料理本のレシピ制作などを経験✩趣味は骨董&料理本熟読&雑誌全般の斜め読み❤そして料理!https://note.com/gingamom_cooking/
もっと読む

似たレシピ