作り方
- 1
肉餡を作る
肉は1㎝x1㎝x2㎝位に切っておくき、まず、フードプロセッサーで生姜を微塵にする。 - 2
肉半分と残りの材料をフードプロセッサーにかける。ある程度肉が細かくなったら、残りの肉も入れる。
- 3
再度フードプロセッサーをかける。肉の食感残る程度でやめる。
6分割しておく。 - 4
あんこは適量を2つに丸めておく。
- 5
パン焼き機のケースに皮の材料をレシピの順に入れた後、生地づくりスタート。コネ20分、発酵1時。写真はこねあがり。
- 6
8分割。約@65グラム。
- 7
10分ベンチ。
- 8
真中を少し厚めに広げる。
直径約10センチ。 - 9
餡を包んで、10~15分二次発酵。
- 10
蒸し器で12分蒸す。
あんまんには上にあんこを乗せて目印に。
コツ・ポイント
※トウチ味噌はなくても可
※トマトソース、ツナ、チーズを入れればピザまん。
※カレーやビーフシチューを入れてもおいしい!
※ラードは好みで、ある程度入れるとジューシーになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
もっちり♡ふわっふわ♡海鮮中華まん♪ もっちり♡ふわっふわ♡海鮮中華まん♪
大好きな具で海鮮中華まん♪なんと1個200gで256kca〜!…食べ応えがあるのにヘルシーな中華まんができましたぁ♪ ♡Laru♡ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17663579