我が家流♪土鍋でモッチモチな鶏ごぼう飯@

いつまでもママ @cook_40066327
ジャーよりモッチリふんわりで美味しいので炊き込みおこわも土鍋で♪おかずが少なくてもボリュームがあってお腹も満足です!
このレシピの生い立ち
我が家は炊き込みご飯大好き!夏場は痛みやすくてなかなか作らないのでこの時期よく作ります!
我が家流♪土鍋でモッチモチな鶏ごぼう飯@
ジャーよりモッチリふんわりで美味しいので炊き込みおこわも土鍋で♪おかずが少なくてもボリュームがあってお腹も満足です!
このレシピの生い立ち
我が家は炊き込みご飯大好き!夏場は痛みやすくてなかなか作らないのでこの時期よく作ります!
作り方
- 1
もち米とお米は洗ってザルに入れて水切りしておく。前夜にしておくと楽。
- 2
ごぼうはキレイに泥をアルミ箔でこすって落とします。
- 3
キレイになったら3等分に全て切ってビニール袋に入れて麺棒でゴンゴン叩き崩します。
- 4
こんな感じに。ささがきするより楽で味もよく凍みるので♪
- 5
叩き崩したごぼうを酢水に浸しておく間人参もアルミ箔でこすって食べやすい大きさに切っておく。鶏肉も小さく切ります。
- 6
土鍋に米を入れ液体材料を入れてから切った具を入れ30分くらい置いてからまずは強火で炊きます。
- 7
湯気が出てボコボコ音がしてきたら弱火にして8分くらい火にかけます。
- 8
火を止めて40分くらい蒸らしたら出来上がり。画像上部の黒いのはおこげです♪
- 9
おこげは弱火にして8分経ってから一度強火で1~2分くらい加熱するとできます。長くやると真っ黒コゲになるので注意です。
コツ・ポイント
私の料理は全て目分量・・・計ったこととかないので大体こんな量かな?と記載していますので甘め、濃さ、はお好みで調整してください(´ν_.` )。もち米は普通のお米より少し水を減らして炊きます。ジャーで炊くときは水量はもち米に合わせてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17665379