酒かす入りキャラメル&生キャラメル♡

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

香ばしいカラメルと甘酒の風味のコラボ。食べてびっくり!洋菓子風のとてもリッチな味♡

このレシピの生い立ち
酒屋で酒粕のキャラメルが売っていたので、興味があり試作してみました。(1粒が50円も!高かったので買えず)その後、酒粕の生キャラメルなるものを、灘の酒蔵資料館のお店の食で見つけて味見。食べてびっくり!同じ味だぁ~売れるかも♡と自画自賛(爆)

酒かす入りキャラメル&生キャラメル♡

香ばしいカラメルと甘酒の風味のコラボ。食べてびっくり!洋菓子風のとてもリッチな味♡

このレシピの生い立ち
酒屋で酒粕のキャラメルが売っていたので、興味があり試作してみました。(1粒が50円も!高かったので買えず)その後、酒粕の生キャラメルなるものを、灘の酒蔵資料館のお店の食で見つけて味見。食べてびっくり!同じ味だぁ~売れるかも♡と自画自賛(爆)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(18個位)
  1. 牛乳 200cc
  2. 砂糖 60g
  3. 蜂蜜 大さじ1
  4. バター 8g(バターは必須、最小の量です)
  5. かす 大さじ1(約15g)

作り方

  1. 1

    酒かす以外の材料を鍋に入れ、始めは中火で、時々かき混ぜながら、とろみが出てきたら、すぐ弱火にかえる。

  2. 2

    そのまま、絶えずかき混ぜながら煮詰めていく。だんだん一塊になり、カラメル色になってきます。

  3. 3

    カラメル色になったら、いったん火を止めて、酒かすをレンジ500~600Wで20秒加熱し、2の中に入れ、潰し混ぜる。

  4. 4

    酒かすの粒がなくなったら、再度弱火で30秒~1分位加熱する。全体が滑らかにになればOK。

  5. 5

    クッキングシートの上に取り出し、粗熱をとる。

  6. 6

    粗熱が取れたら、そのままクッキングシートで包んで、形を整え、冷蔵庫で冷ます。

  7. 7

    完全に固まったら、包丁で切り分ける。

  8. 8

    できあがり。珍しいので、プレゼン等にしても、喜ばれます。

  9. 9

    <生キャラメル>少し少し柔らかめに作ります。色は栗色位。

  10. 10

    こちらは冷凍庫で冷やし固めて、冷凍庫又は冷蔵庫で保存して下さい。固まり過ぎて切り難い時は、レンジで少しだけ温めて下さい。

  11. 11

    キャラメル1粒を120cc~の牛乳に入れ、レンジの「牛乳」コースで温め、溶かして、ホットドリンクにしても美味しいです。

  12. 12

    姉妹作「洋菓子風~酒かす入りミルクキャラメルジャム」(ID:17359112)使いやすいクリームタイプです。こちらもお薦め

  13. 13

    「酒かすキャラメルラスク」(ID:18534857)

  14. 14

    <可愛いキャラメルアレンジ>粗熱が取れたら、シリコンカップに詰めて、冷凍庫で冷やす。

  15. 15

    完全に固まったら、型から取り出す。

  16. 16

    細部まで綺麗に模様(絵柄)がつきますv

  17. 17

    ※詰める際、クッキングシートの上から、なるべく平らになるように、押さえるとしやすいです。

  18. 18

    こちらは肉球型で。型が大きめだったので、型の3分の1位の量を詰めました。

コツ・ポイント

酒かすを入れるので、生キャラメルの場合も通常の生キャラメルより硬めに煮詰めて下さい。鍋はテフロン製のものを使うと(フランパンでもOK)焦げ付きにくく便利でした。酒かすは最後に加えることによって、風味よく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ