腰痛に効く鮭とアサリのホワイトスープ

ピンクプラム @cook_40072500
鮭、アサリ、牛乳、という組み合せ成分が腰痛に効く!しょうがも入り冷えに効果ある料理です!暖まって肌も綺麗になります!
このレシピの生い立ち
仕事の影響で腰が痛い私。腰痛に効くレシピをテレビで紹介していたので、アレンジして作ってみました。以来我が家の定番料理です。鮭、アサリ、牛乳の栄養成分の組み合わせが非常に腰痛に効く。科学的にも証明された料理です!
腰痛に効く鮭とアサリのホワイトスープ
鮭、アサリ、牛乳、という組み合せ成分が腰痛に効く!しょうがも入り冷えに効果ある料理です!暖まって肌も綺麗になります!
このレシピの生い立ち
仕事の影響で腰が痛い私。腰痛に効くレシピをテレビで紹介していたので、アレンジして作ってみました。以来我が家の定番料理です。鮭、アサリ、牛乳の栄養成分の組み合わせが非常に腰痛に効く。科学的にも証明された料理です!
作り方
- 1
鍋にオリーブオイルを入れ、しょうが、にんにくを香りを出しながら炒める。
- 2
たまねぎを炒め、水、人参を入れ、コンソメを入れ一煮立ち
- 3
鮭、あさりを入れ牛乳を注ぎ白ワインをふりかけ蓋をする。
あさりの口が開いたら完成!味を見て塩コショウ。水菜を散らす。 - 4
鮭が崩れないようにそっと盛りつける。バターを少し入れても美味しい!
コツ・ポイント
鮭はペーパーで水気を切る。余裕があればフライパンで鮭を塩こしょうして焼き色を付ける。お好みで白菜やキャベツ、きのこも一緒に煮込むと(入れ過ぎるとごった煮になり、食べづらいので注意)これ一品で栄養バランスばっちりです!カロリーも低い!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
食べるスープ『あさりと生姜の和風スープ』 食べるスープ『あさりと生姜の和風スープ』
あさりの旨み成分と生姜の香りが効いた和風スープです🫚あさりは貝類の中でもビタミンB12の含有量が多く、貧血予防などに効果的です。しょうがに含まれる成分であるガラノラクトン、辛み成分のジンゲロールは血管に届き、血管を拡張させる効果があります。まだまだ暑さが続き冷房で冷えるので、身体温めるのにオススメです♪ ファイト!!【公式】 -
キャベツとあさりの優しい味ミルクスープ♪ キャベツとあさりの優しい味ミルクスープ♪
キャベツとあさりの優しい味ミルクスープ♪ が「あさりスープ」の人気検索で1位になりました。 彼も美味しいと絶賛♡ まもみい2010♡ -
-
-
『あさりときのこの生姜たっぷりスープ』 『あさりときのこの生姜たっぷりスープ』
春が旬のあさりを使った、生姜風味の中華スープです生姜にはジンゲロールという成分が含まれますが、加熱することでショウガオールという成分に変化し、体を温める効果が高まりますあさりには疲労回復に効果があるといわれているタウリンも含まれ、寒暖差の激しいこの季節におすすめのスープです! ファイト!!【公式】 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17666520