豚肉の味噌漬け

RTP
RTP @cook_40039521

高級贈答品に負けない味が、自宅で簡単に格安で実現可能です。
仕込んで冷凍しておけば忙しい日に便利です。
このレシピの生い立ち
安売りの時に仕込んでおけば、忙しい日の自分が助かります。

豚肉の味噌漬け

高級贈答品に負けない味が、自宅で簡単に格安で実現可能です。
仕込んで冷凍しておけば忙しい日に便利です。
このレシピの生い立ち
安売りの時に仕込んでおけば、忙しい日の自分が助かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ロースとんかつ用 3枚
  2.  または生姜焼き用 8枚
  3. ☆酒 大さじ3
  4. ☆味噌 大さじ3
  5. ☆砂糖 大さじ1
  6. ☆みりん 大さじ2
  7. ☆豆板醤(お好みで) 小さじ1
  8. サラダ油 大さじ1
  9. 30cc

作り方

  1. 1

    パックのままの肉をひっくり返し、ラップを開き、食品トレイだけを取り除く。

  2. 2

    食品トレイに、☆を入れて良く混ぜる。
    肉は脂身との境目をメインに、包丁の背で両面叩いておく。

  3. 3

    肉をトレイに戻して、丁寧になじませる。

  4. 4

    裏返して両面しっかりと。

  5. 5

    ラップを元に戻す様に乗せる。

  6. 6

    せーの!で、ひっくり返して、調理台の上に置く。
    トレイだけをそっと外して、残った味噌も全て肉の方に移す。

  7. 7

    空気を抜く様にラップを閉じる。
    念の為、更にポリ袋に入れる。
    冷蔵庫で3日間ほど放置。
    もしくは冷凍庫に直行。

  8. 8

    フライパンに油を敷き中火で両面をさっと焼いたら水を入れて蓋をして蒸し焼き。
    最後に両面、焼き色をつけて完成。

  9. 9

    生姜焼き用なら、薄いので中火で両面が焼ければOKです。

  10. 10

    フライパンに残った油とタレで、玉ねぎやキャベツをさっと炒めると付け合せに最適です。

コツ・ポイント

冷凍した場合、解凍は自然解凍がベスト。
ラップの作業工程が面倒なら、始めからポリ袋でももちろんOK。
辛いのがお好みなら、漬けダレに豆板醤を入れると大人が大満足の味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RTP
RTP @cook_40039521
に公開
好きな言葉は大盛り♪リメイク料理を楽しむ、男の子2人の母です。多忙につき新作投稿が出来ていませんが、いつも頂くつくれぽに感謝です!開設早々のwashoku.guideにも掲載させて頂きました。https://washoku.guide/kitchen/808607
もっと読む

似たレシピ