おばあちゃんの味*いも餅

やれゆは
やれゆは @cook_40050134

素朴ないも餅。でもそこがいいんですよね♪
甘辛いタレが絡んでいくらでも食べちゃいます。

このレシピの生い立ち
幼い頃から、おばあちゃんやお母さんが作ってくれていた素朴ないも餅。我が家では『いも団子』と呼んでいたかな?
今では、私が息子にも作っています。息子も大好き!

おばあちゃんの味*いも餅

素朴ないも餅。でもそこがいいんですよね♪
甘辛いタレが絡んでいくらでも食べちゃいます。

このレシピの生い立ち
幼い頃から、おばあちゃんやお母さんが作ってくれていた素朴ないも餅。我が家では『いも団子』と呼んでいたかな?
今では、私が息子にも作っています。息子も大好き!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 中5~6個
  2. 片栗粉 大さじ4~5
  3. バター(又はサラダ油) 適量
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    じゃがいもは4等分して耐熱皿にいれ、ラップをかけてレンジで加熱します。
    (レンジ600wで8~9分、様子をみて加減)

  2. 2

    熱いうちに潰しながら、片栗粉をまぜます。まとまりが悪ければ水を少し加えて下さい。

  3. 3

    今回は水分が少なかったので、水大さじ2を加えています。
    もちっと耳たぶの柔らかさになったらOK!

  4. 4

    ひとまとめにしたら、一本の棒状にして1cm 幅に切り分けます。

  5. 5

    熱したフライパンにバターか油をしき、こんがり焼きます。

  6. 6

    両面こんがり焼けたら、砂糖と醤油を加えて絡めます。

  7. 7

    4の段階で、ラップに包み冷蔵・冷凍保存もできます。
    ※冷蔵ならそのまま5へ、冷凍なら自然解凍してから5へ進んで下さい。

  8. 8

    表面はカリカリ、中はもっちり『子供も大好き*コロコロ*青海苔いももち』レシピID:18323830も見てください。

コツ・ポイント

レンジで加熱すると、水分が足りなくてバラバラになりがちです。まとまりが悪いときは水分を足して下さい。片栗粉を減らすともちっとしなくなっちゃいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やれゆは
やれゆは @cook_40050134
に公開

似たレシピ