生姜・椎茸・昆布・サツマイモの茎で…佃煮

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

ピリリとした生姜味の佃煮を食べたくなって…作ってみました。原木干し椎茸も手作りで、それも加えてみました。
このレシピの生い立ち
収穫した生姜を長く味わうための、保存食のひとつです。サツマイモの葉茎もあったので、それも使うことにしました。生姜だけを使った佃煮も作る予定で、作り方も調味料の分量も同じようなものです。

生姜・椎茸・昆布・サツマイモの茎で…佃煮

ピリリとした生姜味の佃煮を食べたくなって…作ってみました。原木干し椎茸も手作りで、それも加えてみました。
このレシピの生い立ち
収穫した生姜を長く味わうための、保存食のひとつです。サツマイモの葉茎もあったので、それも使うことにしました。生姜だけを使った佃煮も作る予定で、作り方も調味料の分量も同じようなものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生生姜 500グラム
  2. 干し椎茸を戻したもの 200グラム
  3. サツマイモの葉茎 1キログラム
  4. 昆布(乾燥したもの) 15グラム
  5. 濃口醤油 180cc
  6. 味醂 180cc
  7. 料理酒 100cc
  8. 砂糖 大匙3杯

作り方

  1. 1

    生姜は…竹串、小刀、歯ブラシを使って綺麗に洗って皮を取ります。それを細い千切りにしておきます。

  2. 2

    昆布は、サッと水をくぐらせハサミで細切り、サツマイモの葉茎は洗って、3~4センチに切っておきます。茎は無くても可です。

  3. 3

    圧力鍋に材料と調味料を加え、振り子が振れてから10分加熱します。蓋を開け、煮汁が少なくなるまで煮ると出来上がりです。

  4. 4

    甘さ控えめの味付けで…味見して味醂で調整します。ガラス瓶に入れ、煮沸滅菌しておけば…常温でも1年間の保存が可能です。

コツ・ポイント

仕上がりまでの時間短縮のため、圧力釜を使って煮ています。サツマイモの葉茎の皮は、取り除かなくても…やわらかく仕上がります。葉茎が無ければ、生姜の分量を1キロに増やすと可。途中で味見をし、好みの味に調整します。これは…甘さ控えめの味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ