だしがら昆布と椎茸の佃煮(*^_^*)

yuljasmine825 @cook_40022265
ご飯の友にピッタリ!だしを取った後の昆布で、大好きな”昆布の佃煮”を手作りしてみました。
このレシピの生い立ち
晩ごはんでしゃぶしゃぶをして、だしを取った後の昆布ができたので。
だしがら昆布と椎茸の佃煮(*^_^*)
ご飯の友にピッタリ!だしを取った後の昆布で、大好きな”昆布の佃煮”を手作りしてみました。
このレシピの生い立ち
晩ごはんでしゃぶしゃぶをして、だしを取った後の昆布ができたので。
作り方
- 1
干し椎茸は、水につけて戻し、石づきを取って薄切りにし、昆布は、だいたい縦3cm、横2cm角に切る。(干し椎茸の戻し汁は取っておく)
- 2
鍋に、全ての材料を入れて、煮汁の量を昆布がかぶるくらいの量に調節して火にかける。煮立てば水でぬらした落し蓋をして、時々鍋を返しながら、極弱火で煮汁がほとんどなくなるまで、1時間程煮詰める。
- 3
タッパーなどの容器に入れて、冷蔵庫で約1ヶ月くらい保存できます。
コツ・ポイント
煮汁がなくなってくると大変焦げやすいので、よ~く気を付けて下さいね。細かい鰹節や、白ゴマをまぶしてアレンジしても、めっちゃおいしいです♪
似たレシピ
-
羅臼昆布の佃煮 ~出汁取後のお楽しみ~ 羅臼昆布の佃煮 ~出汁取後のお楽しみ~
高級な羅臼昆布ですから余すことなく食べきります。出汁を取った後に佃煮にして2度美味しく食べきります。 ゆみこ’Sキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17419177