◆湯葉→豆乳鍋→〆はお好みで◆

azunoelママ @cook_40051205
70,000アクセス♪
♡れぽ10人感謝です♡
とろとろ湯葉に、野菜もたっぷりいただき、〆はうどんや、おじやで大満足♪
このレシピの生い立ち
娘の『湯葉が食べたいなあ〜』の一言で。
◆湯葉→豆乳鍋→〆はお好みで◆
70,000アクセス♪
♡れぽ10人感謝です♡
とろとろ湯葉に、野菜もたっぷりいただき、〆はうどんや、おじやで大満足♪
このレシピの生い立ち
娘の『湯葉が食べたいなあ〜』の一言で。
作り方
- 1
大根は皮むいてスライサーでスライス(紫大根使用)
鶏肉、きのこ(椎茸、エノキ、ひらたけ、舞茸)せりは好みにカット - 2
無調整豆乳を鍋に入れ、弱中火にかけ、表面がしわしわになったら、40秒後竹串ですくう
手元1/3を軽く折るとすくいやすい
- 3
湯葉
2をゆず胡椒か、ポン酢をつけていただく - 4
豆乳鍋
鰹だしを入れ(焦げ防止)
1、を入れて、ポン酢でいただく - 5
〆
塩、醤油で味をととのえてうどん+ゆず胡椒
ご飯+溶き卵
- 6
〆
そば+三つ葉+ゆず+ゆず胡椒で年越しそばにしました。年末の忙しい時にはお手軽で、美味しくておすすめです
- 7
2013年おおみそか
豚肉と春菊といろんなきのこ - 8
〆は年越しそば
そばを氷水でしめて、温めなおした豆乳に塩だけで整えて、水菜とゆずでいただきました。
コツ・ポイント
湯葉は、あせらず待つと写真のような湯葉ができます。(無調整豆乳必須)
1回出来れば4、50秒で次ができます。
黄色いしわしわができたらすくって!
沸騰しないように、弱火にしたり火加減は調節してください。
似たレシピ
-
コレステロールを下げて血液をさらさらに~♪豆乳鍋♪ コレステロールを下げて血液をさらさらに~♪豆乳鍋♪
市販の豆乳をお鍋に入れて野菜もいっぱいたべちゃお!!コレステロール値を下げてくれる豆乳!!苦手な人でも大丈夫!おいしく食べれます~♪ きゃらめるくりーむ -
-
湯葉まで食べれる♪豆乳鍋☆ 湯葉まで食べれる♪豆乳鍋☆
実は、このお鍋は具を入れる前に、「生湯葉」を楽しめるんです♪十分生湯葉を堪能した後に、豆乳鍋にします!豆乳のクリーミーな鍋をスッキリサッパリおいしい「昆布ポン酢」で食べるのがポイントです☆ natoline -
-
-
✿手作り湯葉+豆乳鍋(。◕‿◕。)ノ ✿ ✿手作り湯葉+豆乳鍋(。◕‿◕。)ノ ✿
しぼりたての濃厚な豆乳を使った手作り湯葉お鍋♡ダイエットにはコレだ♪体にも良い心癒されるお鍋です♪まろやかで最高ー!! shioriのママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17670681