作り方
- 1
ボウルに米粉を入れ、熱湯を少しずつ加え菜箸で混ぜる。(熱いので注意)
- 2
熱湯をすべて入れたら手で捏ねていく。(本当に熱いです)
- 3
ひとつにまとめる。
- 4
色粉の玉を作る。
緑は青と黄色を混ぜる。 - 5
色粉をそれぞれ小皿に出し、ほんの少しの水で溶かし、生地を30gずつ混ぜる。
- 6
*おこしものの型です。
- 7
おこしものの型に打ち粉(分量外)をし、色粉の玉をのせる。
- 8
白い生地をのせる。
- 9
おこしものの型をまな板に打ち付けて生地を取り出す。
- 10
蒸し器で10分ほど蒸したら完成。
- 11
*蒸すと生地に透明感が出ます。
- 12
*番外編*米粉100gに対してとうもろこしパウダーを30g入れたもの(手前)とごぼうパウダーを入れたもの(奥)です。
- 13
これを使いました。
とうもろこしはもっちもちになり、ごぼうは上品な味に仕上がりました。
コツ・ポイント
生地を捏ねるとき、熱いので気をつけてください。
冷めたらレンジかオーブンで温めると美味しいです。
似たレシピ
-
-
ひな祭り♡♥おこしもの(愛知県名物) ひな祭り♡♥おこしもの(愛知県名物)
【全行程写真付き】伝統的な雛菓子もクッキー型で簡単に作れます♥♡飾った後は、トースターで焼いて砂糖醤油で頂きましょう♪ 梅ミッキー -
-
-
横浜発♡ひな祭り簡単かわいい大福餅② 横浜発♡ひな祭り簡単かわいい大福餅②
とっても簡単なので、食べる前にさっと作れます。ピンクと白のお餅はとってもかわいいですね。バレンタインに雛祭りにいいですよ 横浜発国際料理教室 -
-
-
-
~おっ、作れる~つくねのテリヤキソース ~おっ、作れる~つくねのテリヤキソース
☆全行程写真付き☆おっ、作れるシリーズ今回はつくね。鳥ひき肉と玉ねぎでできちゃうお手軽さ。おうちで作っちゃおう♪ オトゥヌ -
♡超簡単!混ぜるだけ マドレーヌ♡ ♡超簡単!混ぜるだけ マドレーヌ♡
第③弾『100万人が選んだ大絶賛おやつ』掲載レシピ♪ 全手順写真付き♪Simple is best !! 全同量! ケリー ドール子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17671320