♪snowdrop☆
♪snowdrop☆ @cook_40074082

母直伝のレシピ !焼いて煮込むだけで簡単に家庭でスペアリブが作れます♪
このレシピの生い立ち
我が家のお袋の味!いつも母が目分量で作っていて、作りたくても分量が分からなかったので計りながら作って貰ってできたレシピ!(ノ´∀`*)

母直伝のレシピ !焼いて煮込むだけで簡単に家庭でスペアリブが作れます♪
このレシピの生い立ち
我が家のお袋の味!いつも母が目分量で作っていて、作りたくても分量が分からなかったので計りながら作って貰ってできたレシピ!(ノ´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. スペアリブ 15本(2㎏)
  2. 砂糖 1カップ(114g)
  3. 1カップ(184g)
  4. 醤油 1+1/2カップ(300g)
  5. ごま 大さじ3
  6. ネギ 1束
  7. ニンニク 6欠片
  8. 生姜 73g
  9. 八角 6個
  10. 1~2カップ
  11. 【鍋に余裕がある人】
  12. ゆで卵 4~6個

作り方

  1. 1

    スペアリブを適度な焦げ目がつく程度に全面を焼く(煮崩れしにくくなります)。

  2. 2

    ニンニクは(根元を残し、皮だけ剥いて)包丁の背で潰し、生姜は皮付きのまま輪切り、ネギは10㎝幅くらいにカットする。

  3. 3

    全ての材料を大きな鍋に入れて1~2時間煮込む。
    大きな鍋がある人はゆで卵も一緒に煮込むとなお良し(ノ´∀`*)

  4. 4

    一日目からでも食べれるけど、一日1回火を入れて冷ますを繰り返して3日目でお肉ホロホロ、味も染みて美味しいです。

  5. 5

    お肉を食べ終えて余った汁で、インディアンカレー粉を使ったカレーにリメイクすると無駄なく美味しく頂けます❗

  6. 6

    我が家では、更にカレーをサモサにアレンジします♪カレーパンとかもいいかも

  7. 7

    スペアリブの代わりに豚肉ブロックで代用もありです。

コツ・ポイント

煮崩れを気にしなければ、①の段階で軽く焼くだけにして煮込むと早く中まで染みます。むしろ焼かなくてもいいかも…
圧力鍋ならもっと時間掛からずホロホロになります。
ともかく軟骨まで食べれるくらい煮込むと最高❗病みつきになること間違いなし❗❗

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪snowdrop☆
♪snowdrop☆ @cook_40074082
に公開

似たレシピ