◆いわしのべーコンロール◆イタリア~ン♫

nabeko44kazu
nabeko44kazu @cook_40021525

ベーコンとグリーンアスパラをまいたイワシロールを、キノコたっぷりのトマトソースで煮込みました。
このレシピの生い立ち
電気圧力なべを使ったレシピを考えています。
短時間で柔らかく煮えて、イワシの小骨も気にせずに食べれてうれしいですね。

◆いわしのべーコンロール◆イタリア~ン♫

ベーコンとグリーンアスパラをまいたイワシロールを、キノコたっぷりのトマトソースで煮込みました。
このレシピの生い立ち
電気圧力なべを使ったレシピを考えています。
短時間で柔らかく煮えて、イワシの小骨も気にせずに食べれてうれしいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いわし(開いたものでOK) 4尾
  2. ミニアスパラ 4本
  3. ベーコン 4枚
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. ニンニクみじん切り 小さじ1
  6. シメジ 1パック
  7. エリンギ 1本
  8. プチトマト 8個
  9. トマト水煮缶 1/2缶
  10. 100cc
  11. コンソメ顆粒 小さじ2
  12. ローリエ 1枚
  13. 塩・コショウ 少々
  14. 小麦粉 少々
  15. 飾り用にバジル あればでOK

作り方

  1. 1

    生のイワシの頭を頭を落とし、手で開いてから中骨と背びれを取る。
    ベーコンはイワシより少し短めの長さに切る。

  2. 2

    イワシに軽く塩コショウをして、ベーコンをのせ、アスパラを芯にしてくるっと巻き、楊枝で止める。

  3. 3

    キノコ類は1センチくらいのザク切り、玉ねぎはみじん切り。ロールしたイワシに小麦粉少々をふって、油少々のフライパンで軽く焼き、取り出しておく。

  4. 4

    同じフライパンにで、ニンニクを香りがするまで炒めてから玉ねぎ、キノコを炒める。
    その中に他の材料(プチトマト・トマト水煮缶・コンソメ・水)を全部入れ混ぜ合わす。

  5. 5

    圧力鍋に④のソースをを入れ、イワシロールを静かに入れ、ろーりえを入れてから、高圧で10分煮る。そのまま放置し、ピンが下がってふたを開けれたらイワシロールだけを取り出す。

  6. 6

    残ったソースを煮込みモード強火で3分、塩コショウで味をととのえて、楊枝を取ったイワシとともにお皿に盛り、バジルを飾って出来上がり。お好きなパスタやフランスパンと一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

イワシは最初から開いたものがあれば簡単ですが、生のいわしが手に入ったら、ぜひ手開きでおろしてみてください。
ひとり2個の計算ですが、イワシが大きければ1個でもボリュームあります。
圧力鍋は電気のものを使っているので、ガス圧力鍋と時間の設定が多少違ってきます。お使いの鍋に合わせて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nabeko44kazu
nabeko44kazu @cook_40021525
に公開
おうちごはんが大好き♫つくれぽの掲載が遅れがちで申し訳ありません。皆さんに作っていただき感謝の気持ちでいっぱいですが、コメントはすべて同じメッセージにさせてもらっています。本当にありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ